• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

記事更新 : 2020年 10月 21日 Category: パン, レシピ Tag: フライパンで作る, 料理, 簡単, 韓国 コメントを書く

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

韓国の明洞にある屋台などでよく見る定番おやつ、「ホットク」を知っていますか?

カリカリもちもちの生地に甘ーい黒蜜とナッツが入っているアレです、アレ!

屋台で買ってもひとつ1000ウォン(約100円)くらいと庶民のお財布に優しいおやつなのですが、実は家でも簡単に作れちゃうんですよ。

今回は市販で売られている「ホットクミックス」を使ってみましたが、30分もかからずに完成しました。

お家で簡単&手軽に屋台で作ったような本格ホットクを作って、韓国の屋台にいるような雰囲気を楽しんでみましょう。

▼ホットクミックスはこちら▼

CJジャパン ホットックミックス 270g ×7個
created by Rinker
CJジャパン
¥2,397 (2021/03/03 09:29:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング




目次

  • ホットクミックスを混ぜるだけなので簡単
    • ホットクミックスの中身は3つだけ
    • 順番に混ぜていきます
    • 8等分して生地の中に黒砂糖ミックスを入れて包む
    • フライパンで焼くだけ!
  • ヌルゲがなければフライ返しなどでも可
  • まとめ:ホットクミックスがあれば簡単に作れるよ
    • Related posts:

ホットクミックスを混ぜるだけなので簡単

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

これがホットクミックスです。色々なブランドのものが売られていますが、これは緑茶味のホットクが作れます。

隣にあるのが屋台で作っているところでもよく見かける「ヌルゲ」と呼ばれるホットク専用の押し器です。

 

ホットクミックスの中身は3つだけ

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

ホットクミックスにはミックス粉、中身の黒砂糖ミックス、ドライイーストの3つがセットで入っています。

それ以外に必要なものはぬるま湯とサラダ油だけなので、お家にあるもので作れるので安心してくださいね。

ではボウルとゴムヘラを準備してレッツクッキング!

 

順番に混ぜていきます

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

ミックスの中身を順番に混ぜていき、パン作りのようにまとまるまでよく捏ねましょう!

 

8等分して生地の中に黒砂糖ミックスを入れて包む

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

目分量で大丈夫なので8等分した後、丸めて平らにして黒砂糖ミックスをのせて包みましょう。

このとき手に水や油などがついていない方が包みやすいですよ。

 

フライパンで焼くだけ!

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

フライパンに多めの油を入れて揚げ焼きするだけ!

なるべくこんがり焼いた方が外がカリカリ、中がもちもちになるのでおすすめです。

一気に全部焼くのではなく、ひとつずつ焼くようにしましょう。


ヌルゲがなければフライ返しなどでも可

 

日本の普通の家庭のキッチンにはヌルゲなんてものはないと思うんですが、その場合はフライ返しなど平らに潰せそうなキッチン道具で代用してもらってOKです。

なるべくヘルシーに作りたいから油は少なくても大丈夫なのか?という疑問ですが、イーストが入っている生地なのでいわゆるドーナツとか揚げパン的な部類になります。

多めの油で揚げ焼きしてしっかり火を通すことでこのカリカリもちもちな食感ができるので、油はたっぷりと使った方が美味しく出来あがるでしょう。

▼ヌルゲがあると本格的になりますけどね▼

ホットク道具(ヌルゲ)押しもの
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

 

まとめ:ホットクミックスがあれば簡単に作れるよ

【時短で簡単】韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ【ミックス粉を使うよ】

韓国に行かなくても屋台で食べるホットクは簡単に作れます!

最近はk-popなどの影響で韓国グルメも身近なものになってきたので、ホットクミックスもカルディやインターネットなどで購入することができます。

★白雪★ホトックミックス400g■韓国食品■韓国/韓国お菓子/韓国お餅/もちもち/手作り/ホトック/ホットック/ホットク/おやつ/激安【YDKG-s】
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ホットク作りにハマってきたらぜひヌルゲも用意してみましょう。

ホットク道具(ヌルゲ)押しもの
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

今回2歳の娘と一緒に作りましたが、簡単なのでお子さんと一緒にホットク作りを楽しむのもいいと思います。自分で作ったからか、少食の娘もよく食べてくれました。

生地作りからはちょっと面倒くさい…という人は、ホットクミックスを使って楽におやつ作りをしちゃいましょう!

▼製菓材料は種類豊富なオンラインショップがおすすめ▼
パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

Ruby Park

韓国の定番屋台おやつ「ホットク」レシピ
 
プリントする
準備時間
15 分
調理時間
15 分
合計時間
30 分
 
作成: Ruby Park Baking
分量: 8個分
材料
  • ホットクミックス 1箱
  • ぬるま湯 180ml
  • サラダ油 適量
作り方
  1. ボウルにぬるま湯とミックスに付いているイーストを入れてよく混ぜる。
  2. ミックス粉を加え、まとまるまで捏ねながらよく混ぜる。
  3. まとまったら8等分にし、生地を丸く平らに伸ばして中に黒砂糖ミックスを大さじ1杯分入れる。
  4. 黒砂糖ミックスがはみ出ないように包む。
  5. フライパンにサラダ油を多めに入れて熱し、包み目を下にして1つずつフライパンに入れる。
  6. 油を塗ったヌルゲやフライ返しで潰し、弱火で焼き色がつくまで揚げ焼きする。
  7. 裏返して同じように揚げ焼きし、両面こんがりと焼き色がついたら完成。
3.5.3251




フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Related posts:

  1. 【簡単おやつ】残った食パンの耳で手作りラスク!材料たったの3つだけ【フライパン】
  2. 基本の簡単レシピ!ふわふわもっちりな山型食パン
  3. 全粒粉入り手作りピタパンのレシピ♪オーブンで簡単に作れて、2次発酵の必要なし!
  4. 【シナボン風】簡単メープルグレイズのシナモンロールのレシピ【アレンジ可能】
  5. 【パンレシピ】ホームベーカリーでおまかせ柔らか食パン!計量も簡単です【アレンジ可能】

Filed Under: パン, レシピ 関連タグ:フライパンで作る, 料理, 簡単, 韓国

Previous Post: « 【カナダで妊娠・出産】海外の産後病院食はひどい?実際の食事メニューをご紹介【体験談】
Next Post: 【2019年最新版】韓国人が喜ぶ日本のお土産リスト【定番から流行りのものまで】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Rate this recipe:  

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (21)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (3)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (1)
    • 食品 (15)
  • お得な暮らしワザ (57)
    • お金を稼ぐ・増やす (1)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (1)
    • ミニマルな暮らし (9)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (10)
    • 節約術 (7)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (50)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (46)
    • カナダおすすめ (13)
    • カナダお役立ち情報 (13)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (4)

アーカイブ

Copyright © 2021