• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【個人事業主】カナダで専業主婦からフリーランスになった話【フルリモート】

記事更新 : 2021年 11月 07日 Category: お得な暮らしワザ, お金を稼ぐ・増やす Tag: カナダ, フリーランス, マネーの話, 仕事 コメントを書く

【個人事業主】カナダで専業主婦からフリーランスになった話【フルリモート】

こんにちは、Ruby Parkです!

タイトル通り、カナダで専業主婦からフリーランスになりました。

…なんですが、「フリーランス」という枠組みもかなり広範囲に使用されるみたいですし、カナダでは全国民の15%はフリーランスだそうで、けっこうたくさんいるんだな〜という印象ですよね。

今回はどんな経緯で専業主婦からフリーランスになったのか、フリーランスになったらどうするのかなどを、現状を踏まえてシェアしたいと思います。

フリーランス(いわゆる個人事業主=カナダだとSole Proprietorshipと言います)になるのは人生で初めてなので、わからないことだらけですが、カナダでのフリーランス事情が気になる人もいると思うので、おいおいシリーズ化していければと考えています。

目次

  • 専業主婦からフリーランスになった経緯
    • 補助金を受けるにはフルタイムで働く必要がある
  • フリーランスになったらやるべきこととは?
  • まとめ:とりあえず会計士に相談すべし

専業主婦からフリーランスになった経緯

フリーランスとして独立した!といっても、日本のように役所へ開業届を出したわけではありません。

(売り上げが年間3万ドル以上になったらBusiness Numberを申請する必要があるそうですが)

また、個人事業の種類もざっくりと2種類あって、

  • Sole proprietorship(個人事業主)
  • Incorporate(法人格)

このへんよくわかっていないのですが、売り上げによっては法人化したほうが節税になる代わり、申告が複雑なのでは?と思っています。

まだフリーランスとしてやっていこう!と思ってから間もないので、とりあえず個人事業主のほうで申請しようと考えています。

専業主婦からフリーランスになった経緯ですが、副業としてのブログなどの収益がフルタイム給料ほどに安定してきたことが大きな決定打です。

》関連記事:【ブログ運営】2021年9月の収益とPV数は?目標の収益達成しました【継続は力なり】

もちろん収入が不安定といえば不安定な仕事ですが、より安定した収益を得るために、集中して仕事をしなくてはなりません。

現在は子育てのかたわら、隙間時間で作業をこなしているため、日中に集中して仕事をするには子供をデイケア(保育園)に預けたほうがいい。

オンタリオ州のデイケア費用は高額なため、できることなら補助金(Subsidy)をもらってデイケアを利用できれば助かる。

昨年は夫の収入のみで、私はほぼ収入がなかったので、おそらく多少なりとも補助金が受けられるだろうと計算ができたので、早速補助金の申請をしました。

》デイケアの補助金の試算(トロント市のHP)

もちろん順番待ちがあるので、すぐに補助金をもらえて、すぐにデイケアに預けられるわけではないですが…

補助金を受けるにはフルタイムで働く必要がある

日本で保育園に預ける場合も、基本的には両親ともにフルタイムで働いている必要がありますよね。

カナダも同じで、補助金を受けてデイケアに子供を預けるには、少なくともフルタイムの時間(週30時間)以上働いている必要性があります。

今仕事をしていなくてもフルタイム就業の意思がある、という状態でも補助金を申請することが可能なのですが、私の場合は新たにフルタイムの仕事を探すより、すでにある程度の収入があるのでフリーランスとして独立してしまったほうが効率がいいと思ったんです。

フリーランスになったらやるべきこととは?

というわけで、フリーランスとして独立したのですが、まず第一にやるべきことはタックスリターンです。

個人事業主としてタックスリターンする場合、T2125というフォームを作成する必要があるようです。

このフォームには経費を記入する箇所があるため、そうすると収入から経費分をマイナスできるわけですね。

何を経費に計上できるのかは、個人によって異なるため、しっかりとレシートなり記録なりを残しておいて、税理士や会計士に相談する必要があると思います。

私の場合は2021年分を2022年の3月頃にタックスリターンする際に、T2125を使う必要があるのですが、このフォームでファイリングをしたことがすでにある人は、デイケアの補助金申請の際にフリーランスのエビデンスとして使用することができるようです。

まだファイリングをしたことがない場合、補助金の面談の際に収入の証明などを提示して、フルタイム相当の収入をフリーランスで得ている証明をする必要があるみたいですよ。

まとめ:とりあえず会計士に相談すべし

結局は「わからないことはプロに聞くべし」ということで、私も現在会計士さんにアポイントを取っているところです。

個人事業で重要なポイントは「いかに節税するか」じゃないかなと…けっこう所得税持っていかれますしね。

個人事業の記帳(Book Keeping)の仕事をしている友人に聞いたら、やっぱり経費計上がポイントのようですが、こればっかりは個人によって何を経費にできるのかという内容が違ってくるので、プロに相談するしかないかなと思っています。

タックスリターンの時期には忙しくなりそうなので、今から少しずつ帳簿をまとめておいて、万全の状態で会計士さんにチェックしてもらおうと思います。

Ruby
Ruby

フリーランスについての記事は随時更新していきますね!

》関連記事:【在宅ワーク】主婦に人気のSNSとブログ、どちらがいいか考察してみた【副業】

フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Filed Under: お得な暮らしワザ, お金を稼ぐ・増やす 関連タグ:カナダ, フリーランス, マネーの話, 仕事

Previous Post: « 【ブログ運営】2021年9月の収益とPV数は?目標の収益達成しました【継続は力なり】
Next Post: 【海外】フリーランスって実際どうなの?経験してみて感じたメリット・デメリット »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (23)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (4)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (2)
    • 食品 (16)
  • お得な暮らしワザ (75)
    • お金を稼ぐ・増やす (6)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (9)
    • ミニマルな暮らし (12)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (11)
    • 節約術 (8)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (51)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (50)
    • カナダおすすめ (16)
    • カナダお役立ち情報 (14)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (6)

アーカイブ

Copyright © 2022