• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【副業】ブログやSNSで初心者におすすめのジャンルは?続けやすいものがベスト【継続がカギ】

記事更新 : 2021年 07月 16日 Category: お得な暮らしワザ, お金を稼ぐ・増やす Tag: SNS, ブログ, マネーの話, 副業 コメントを書く

SNSやブログ用に料理の写真を撮る人

こんにちは、Ruby Parkです!

以前の記事で、主婦が副業をするのに「SNS」がいいのか、それとも「ブログ」がいいのかを考察しました。

》関連記事:【在宅ワーク】主婦に人気のSNSとブログ、どちらがいいか考察してみた【副業】

その記事で「個人的にはブログの方が資産になるのでおすすめだけど、まずは自分が好きな方でとにかく始めてみるのがいい」といった結論になったわけですが、そこで気になるのがどんなジャンルがいいのかということですよね。

Ruby
Ruby
よく稼げるジャンルとか稼げないジャンルとか聞くけど、実際はどうなの?

そこで本記事では、実際にブログやSNSをやってみて感じた、副業をするのに初心者におすすめのジャンルをご紹介します。

Momo
Momo
ブログやSNSで副業をやってみたいけど、どんなジャンルがいいのか悩んでいるという人は、ぜひ最後まで読んでみてね!

 

目次

  • ブログやSNSで初心者におすすめのジャンルは「好きなもの」
  • ジャンルは絞るべきか否か
  • 発信する内容は「有益」「面白い」「共感」を意識
  • まとめ:自分の好きなものでも月3万円くらいなら稼げる

ブログやSNSで初心者におすすめのジャンルは「好きなもの」

 

よくブログやSNSで副業するときに「稼ぎやすいジャンル」というワードを聞くことがありますが、実際に稼ぎやすいジャンルというのは存在します。

稼ぎやすいジャンルの代表格としては、「人間関係」「お金」「健康」などの、人間が持つ根本的な悩みに関わるジャンルになります。

ただそういったジャンルは競合相手が多く、いわゆるレッドオーシャンというケースがほとんどです。

そして、もともとそういったジャンルに詳しい(例えばFPなどの資格がある)場合などを除いて、ただ稼ぐために興味がないジャンルをやるというのは、結果的に「続けられない」可能性が非常に高いです。

なので、初心者の場合はまず稼げるかどうかは置いておいて、「自分が続けられるかどうか」にフォーカスした方がいいと思います。

これはブログにしてもSNSにしても同じ考えで、特にSNSの場合は「毎日そのジャンルの投稿をすることができるか」というのがポイントになってきます。

そういった意味で、まずやるべきジャンルは「自分が好きなもの、毎日投稿してもネタが尽きないもの」が良いでしょう。

 

ジャンルは絞るべきか否か

 

これは半分YESで、半分NOだと言えます。

YESというのは、ある程度ジャンルを絞らないと「この人は何を発信している人なのか」がわかりにくくなります。

とりわけSNSの場合は、場合によっては極限までジャンルを絞った方が、そのジャンルの専門家のように見えるのでフォロワーが増えやすくなります。

ブログにしても、自分の書きたいことを何の脈絡もなく書き綴っていたら、それはただの日記だと思われてしまいますよね。

ある程度ジャンルを絞ることは、「この人のSNSをフォローしたり、ブログ記事を読む」理由にもなります。

 

NOというのは、ブログにおいては「雑記ブログ」というジャンルがあります。

雑記といっても先ほど言ったような何でも書く日記ではなく、ある程度ジャンルを絞った「雑誌」のような感じだと考えると良いでしょう。

例えば幼児のいる主婦向けのブログなら、「子育てハック」「時短家事」「時短レシピ」などがいいかもしれません。

Ruby
Ruby
かくいう私のブログは、「暮らしワザ」「レシピ」「商品レビュー」「子育て」「海外生活」とジャンルがバラバラなんですけどね。

この「雑誌」ブログのいいところは、とにかくネタ切れしにくいことと、自分の好きなことをそれぞれのジャンルごとに書くことができるので、なんといっても続けやすいことです。

好きなことがいくつもあってジャンルを絞れないという人は、この「雑記ブログ」からスタートしてもいいかもしれませんね。

▼ブログやSNSのことが知りたいときに読むおすすめの本▼

ブログ飯 個性を収入に変える生き方
created by Rinker
¥1,131 (2022/08/18 22:17:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
初心者向けInstagramで1万人にフォローされる方法: スマホが1台あれば…!誰でもインスタグラマーになれる!?
created by Rinker
¥1,250 (2022/08/18 22:17:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

 

発信する内容は「有益」「面白い」「共感」を意識

 

「好きなもの」で発信することを決めたとしても、その内容について注意しなくてはいけないことが「自分よがりの内容」になってはいけないということです。

例えば、近所にできたおいしいアイスクリーム屋さんのレビューをするとします。

「今日は近所にできたアイスクリーム屋さんに行ってきた!めずらしいドリアン味を食べたけどおいしかったです」

これだけだと、ただの日記なので誰も読んでくれません。

この食レポ以外に、「住所や行き方は?」「他にどんなメニューがある?」「そのお店の特徴は?」「なぜドリアン味が人気なの?」「値段は?量は?トッピングはいくら?」など、そのお店の情報を知りたい人が何を求めているのかを網羅しないといけません。

ここまでできて、ようやく「有益な内容」だと判断することができると言えます。

他にもマンガのように「面白い(=癒される)内容」だったり、子育ての悩みなど「共感できる内容(できればそれを解決するものだとベター)」だったりすると、それらも人に役に立つ有益な内容と言えるでしょう。

 

まとめ:自分の好きなものでも月3万円くらいなら稼げる

 

というわけで、本記事では「副業をするのに初心者におすすめのジャンル」について書いていきました。

正直いうと、大きく稼ぐにはやはり「稼げるジャンル」にすることが大切だったりするんですが、お小遣い程度であればどんなジャンルでも稼ぐことが可能です。

ただ、このジャンル選びでも大切なことは以下の2つ。

  • 毎日投稿しても苦じゃない・ネタが尽きないジャンル
  • ブログの場合は、多くても4〜5ジャンルくらいに絞る

ついでにいうと選んだジャンル同士が関連してるといいのですが(「家事」「レシピ」みたいな)、別にそうじゃなくても大丈夫です。

まずは始めてみることが大切!ブログは多少初期投資が必要ですが、SNSなら無料でアカウント作成できますしね。

具体的にどうやって始めたらいいの?という人は、以下の書籍を読んでみるといいですよ。

▼ブログやSNSのことが知りたいときに読むおすすめの本▼

ブログ飯 個性を収入に変える生き方
created by Rinker
¥1,131 (2022/08/18 22:17:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
初心者向けInstagramで1万人にフォローされる方法: スマホが1台あれば…!誰でもインスタグラマーになれる!?
created by Rinker
¥1,250 (2022/08/18 22:17:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

》関連記事:【在宅ワーク】主婦に人気のSNSとブログ、どちらがいいか考察してみた【副業】

Ruby Park


フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Filed Under: お得な暮らしワザ, お金を稼ぐ・増やす 関連タグ:SNS, ブログ, マネーの話, 副業

Previous Post: « 【ブログ運営】2021年6月の収益とPV数は?収益が6桁に復活【PV数は減少】
Next Post: 【新型コロナ】ファイザーワクチン2回接種したので体験談を書きます【副反応は?】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (23)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (4)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (2)
    • 食品 (16)
  • お得な暮らしワザ (75)
    • お金を稼ぐ・増やす (6)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (9)
    • ミニマルな暮らし (12)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (11)
    • 節約術 (8)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (51)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (50)
    • カナダおすすめ (16)
    • カナダお役立ち情報 (14)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (6)

アーカイブ

Copyright © 2022