スターバックスの人気商品のひとつでもある「チョコレートチャンクスコーン」を参考にした、
ボウルひとつで簡単に作れるチョコレートスコーンのレシピです♪
材料もお家にあるものでささっと作れてしまうので、
朝ごはんやおやつにもぴったりです。
チョコレートチップで作ってもおいしいですが、
今回はごろっとしたチョコレートを入れるために、大きめのチョコレートを刻んで使いました。
市販の板チョコを刻んだものでもOKです!
ボウルに粉類を入れたら、冷たいバターを加えてポロポロの状態になるまですり合わせます。
手の熱でバターを溶かさないように、素早く行うのがポイント!
加える牛乳も直前までしっかり冷やしておきましょう!
冷たいバター、冷たい牛乳がスコーン作りの重要なポイントですよ〜。
成形して焼きあがったスコーンです♪
焼き色を良くするために、表面に牛乳を薄く塗ってあります。
準備から焼き上がりまで、30分くらいで出来ちゃいます。
焼きたてを食べてもおいしいけれど、冷めたスコーンもおいしいですよ!
ソフトで、ほろほろとした食感が楽しめます。
コーヒーにも紅茶にも合う、おすすめのスコーンレシピです♪
簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
Ruby Park
ボウルひとつでできる簡単チョコレートスコーンのレシピ!スタバ風の本格的な味♪
準備時間
調理時間
合計時間
作成: Ruby Park Baking
Recipe type: スコーン
分量: 6個分
材料
- 薄力粉 250g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 塩 小さじ1/4
- 砂糖 50g
- 冷たい無塩バター 70g
- 冷たい牛乳 180ml
- ダークチョコレート(刻んだもの)150g
作り方
- オーブンを200度に予熱しておく。
- 薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖をボウルに入れて合わせておく。
- センチ角に切った冷たいバターを加え、ポロポロの状態になるまで、手ですり合せるように混ぜる。フードプロセッサーを使ってもOK。
- 冷たい牛乳を加え、軽く混ぜ合わせる。チョコレートを加えて、粉っぽさがなくなったらOK。混ぜすぎないように注意。
- 生地を円形にまとめて、6等分にカットする。生地がべとつく場合は、小麦粉(分量外)を少量使うと扱いやすくなる。
- 天板にのせて表面に牛乳(分量外)を薄く塗り、オーブンで17〜20分間焼く。表面にうっすら焼き色がついたら出来上がり!
コツ・ポイント
チョコレートはミルクチョコレートや、チョコレートチップでもOKです。
バターと牛乳は使う直前までしっかり冷やしておきましょう。
バターと牛乳は使う直前までしっかり冷やしておきましょう。
コメントを残す