• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【徹底比較】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

記事更新 : 2020年 10月 14日 Category: iHerbで海外通販, 食品 Tag: iHerb, カカオ, スーパーフード, チョコレート コメントを書く

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】




こんにちは、iHerb愛用歴10年のRuby Parkです!

今回はアイハーブで購入したスーパーフードの「カカオニブ」4種類を比較しながらご紹介します。

カカオニブとは何か?というと、その名の通りチョコレートの原料となるカカオなのですが、カカオ豆の実をローストして粗く砕いたもののことを言います。カカオニブをすり潰してペースト状にすると、チョコレートの原料であるカカオマスになります。

カカオニブには食物繊維や抗酸化物質であるポリフェノールが豊富に含まれており、まさに食べる美容液のようなスーパーフードです。とはいえチョコレートの原料なのでカロリーは高めですしカフェインも含まれているため、食べ過ぎには注意するようにしましょうね。

アイハーブで取り扱いされているカカオニブは数ブランドありますが、今回は「Navitas Organics(ナビタスオーガニクス)」のもの2種類と、「Zint (ジント)」「Sunfood (サンフード)」の3ブランドをご紹介します。カカオニブが気になるけどたくさんブランドがあってどれがいいのかわからないという人や、カカオニブが苦手な人でも比較的おいしく食べられるものを知りたいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。

アイハーブを初めて利用する人もリピーターの人も全品5%オフ (アイハーブオリジナルブランドは10%オフ) で買い物ができる割引コードYOK193もぜひご利用くださいね。

》関連記事:【アイハーブ】IHERBの使い方を徹底解説!海外通販の買い方はとっても簡単です【送料無料】

》関連記事:【IHERB】アイハーブの商品が破損してる!入ってない!配送トラブルの対処法【簡単です】

 

目次

  • アイハーブのカカオニブ4種類の比較
    • Navitas Organics(ナビタスオーガニクス) Organic Cacao Nibs
    • Navitas Organics(ナビタスオーガニクス) Organic Cacao Sweet Nibs
    • Zint (ジント) Raw Organic Cacao Nibs
    • Sunfood (サンフード) Chocolate Cacao Nibs
    • 結局どれがおすすめ?
  • カカオニブのおすすめの食べ方
    • ヨーグルトやスムージーなどのトッピングとして
    • 手作りクッキーなどのチョコチップ代わりに
    • グラノーラやアイスクリームにプラスする
  • まとめ:カカオニブはチョコレート好きな人には特におすすめなスーパーフード
    • Related posts:

アイハーブのカカオニブ4種類の比較

Navitas Organics(ナビタスオーガニクス) Organic Cacao Nibs

 

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

ナビタスオーガニクスのカカオニブ

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

アイハーブでも人気のブランドNavitas Organics (ナビタスオーガニクス) は様々な種類のスーパーフードを取り扱っていて、すべてオーガニックの安心のブランドです。

ナビタスオーガニクスの商品の中でもカカオニブは人気のようで、レビュー数も評価も高いです。原材料はもちろんオーガニックのカカオ豆のみ。

ナビタスオーガニクスのカカオニブの粒は大きめでチョコレートの香りが強く、ナッツのようなカリッとした食感です。今回4種類の中では一番苦味が強いので、ビターなカカオが好きな人にはおすすめです。

Navitas Naturals Organic Raw Cacao Nibs, 8-Ounce Pouches [並行輸入品]
created by Rinker
ナビタス・ナチュラルズ(Navitas Naturals)
¥1,848 (2021/03/05 08:58:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

 

Navitas Organics(ナビタスオーガニクス) Organic Cacao Sweet Nibs

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

ナビタスオーガニクスのカカオスイートニブ

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

こちらもNavitas Organics (ナビタスオーガニクス) ですが、砂糖で甘くコーティングされているスイートタイプのカカオニブです。

原材料はオーガニックのカカオ豆、サトウキビ、カカオリカーのみ。砂糖でコーティングされているのでそのままのカカオニブよりツヤがあり、しっとり感があります。甘味があるのでそのままでも食べやすいです。

カカオニブそのものは苦くて食べられないという人や、もっとチョコレートっぽい風味を味わいたいという人にはスイートタイプのカカオニブがおすすめです。私もスイートタイプのカカオニブをよくそのままポリポリ食べて間食代わりにしています。

オーガニック カカオスイートニブ 227g(8oz)約56回分 Navitas Organics[海外直送品]
created by Rinker
Navitas Organics
¥1,678 (2021/03/05 08:58:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

 

Zint (ジント) Raw Organic Cacao Nibs

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

ジントのローカカオニブ

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

Zint (ジント) のカカオニブの魅力はなんといっても安いこと!907gと大容量なのに約2300円程度と非常にお買い得です。

さらにオーガニックの Raw (生) カカオが原料なので、高温で焙煎されたカカオに比べて本来の栄養素が壊れにくく残っているため栄養満点のスーパーフードと言えます。

ジントのカカオニブも粒が大きくカリカリとした食感で、今回のカカオニブの中では一番酸味が強いです。コーヒーなどでも酸味が強いものが好きな人にはぴったりだと思います。酸味は強いですが苦味はあまりないので食べやすいです。

 

Sunfood (サンフード) Chocolate Cacao Nibs

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

サンフードのカカオニブ

【iHerb購入品】アイハーブで買えるスーパーフード「カカオニブ」4種類を比較!おすすめはどれ?【食べ方も】

ヘルシーフードのブランドで有名なSunfood (サンフード) ですが、100%オーガニックで原材料もオーガニック認定カカオ豆のみの安心なカカオニブです。

サンフードのカカオニブは他のブランドのものに比べて少し小さめで苦味の中に甘みも感じられ、酸味も少ないのでそのままでも食べやすいです。今回の4つの中では一番苦味と酸味のバランスがいいと感じました。

粒が小さめなので全体のバランスが必要なグラノーラやクッキーを作る時など、あまりカカオニブを主張したくない場面で使うといいかもしれませんね。

Sunfood オーガニック カカオニブス(8oz)
created by Rinker
サンフードスーパーフーズ(Sunfood Superfoods)
¥1,896 (2021/03/05 08:58:52時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

 

結局どれがおすすめ?

 

正直スイートカカオニブ以外は多少の酸味などの違いはあれどほとんど味が変わらないので、カカオニブの大きさだったり硬さだったり値段のお手頃さなどでカカオニブのブランド決めてもいいと思います。

個人的には一番おすすめなのがそのままでも食べやすいナビタスオーガニクスのスイートカカオニブです。なぜならそのままでも美味しく食べられますし、チョコレートそのものを食べている感覚を楽しめるからです。

スイートタイプではないカカオニブであれば、ジントが他のものに比べて一番お手頃なので価格面ではおすすめ。有名ブランドの方が安心なのであればサンフード、ナビタスでもいいと思います。

ちなみにこれらのブランド以外にもカカオニブはあるので、色々と試してみてお気に入りのカカオニブを見つけるのもいいと思います。

 

カカオニブのおすすめの食べ方

 

私は小腹が空いたらそのままポリポリと食べたりしていますが、甘くコーティングされているスイートニブではない普通のカカオニブはとても苦くて食べられないという人も多いと思います。

なのでカカオニブはトッピングしたりお菓子作りなどに使ったりして美味しく食べるようにするのがおすすめです。カカオニブのおすすめの食べ方をご紹介します。

 

ヨーグルトやスムージーなどのトッピングとして

一番取り入れやすい方法としてはヨーグルトやスムージーなどにトッピングして食べる方法です。ヨーグルトやフルーツなどと一緒に食べるとそれらの甘味がプラスされて苦いカカオニブも食べやすくなります。

またナッツのような食感とチョコレートの風味がプラスされるので、満足感もかなりアップすること間違いなし。健康効果や美容効果も高いので、カカオニブを少量トッピングするのをおすすめします。

 

手作りクッキーなどのチョコチップ代わりに

私はよくお菓子を手作りするので、その時にチョコチップ代わりとしてクッキーなどにカカオニブを加えています。普通のチョコチップよりもヘルシーですし、少量加えるだけでグンとお菓子のクオリティが上がるような気がします。

カカオニブ自体が固いので歯応えのあるタイプのお菓子 (クッキーやビスコッティなど) にぴったりですが、柔らかいケーキやマフィン、ブラウニーなどに加えてもアクセントになっていいと思います。お好みのお菓子に加えてカカオニブを楽しんでみてください。

 

グラノーラやアイスクリームにプラスする

これも定番ですが、グラノーラやアイスクリームにトッピングするのもおすすめです。グラノーラは市販のものに混ぜてもいいですし、手作りグラノーラの材料として加えるのもおいしいです。

アイスクリームのトッピングにすると食感がプラスされるので満足感がアップします。苦味も加わるのでアイスクリームが大人の味になるので、カカオニブはかなりおすすめのトッピングです。

 

まとめ:カカオニブはチョコレート好きな人には特におすすめなスーパーフード

 

カカオニブ自体は苦くてナッツのような食感なので、いわゆるチョコレートとは全然違うと感じる人も多いと思いますが、やっぱりチョコレートの原料であるカカオ豆なのでチョコレートの風味というか香りが楽しめますし、ダイエット中でもチョコレートを食べたい!という人には罪悪感なく食べられていいんじゃないかなと思います。

チョコレートの風味を楽しめてさらにキレイになれる栄養素がたっぷり詰まっているので、チョコレート好きな人にはカカオニブは特におすすめのスーパーフードと言えます。

少量でもけっこうカロリーがあるので食べ過ぎには要注意ですが、適度に食べる分にはダイエットや美容に効果があるので積極的に摂取するといいかもしれません。なによりチョコレートを食べてる!という満足感が得られやすいです。

美味しく食べてキレイになれるスーパーフードのカカオニブ、興味があるという人はぜひ試してみてくださいね。アイハーブだとお手頃価格で手に入りますし、割引コードやセールを利用するとさらに安く購入することができるのでおすすめですよ。

▼アイハーブで5〜10%オフになる割引コード▼

新規の方もリピーターの方も使えます:YOK193 (プロモコード欄に入力ください)

》iHerb.com (割引コード適用済み)

》関連記事:【アイハーブ】IHERBの使い方を徹底解説!海外通販の買い方はとっても簡単です【送料無料】

Ruby Park


フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Related posts:

  1. 【iHerb】3月のアイハーブ購入品!おすすめのビタミンサプリやプロテインなど備蓄品が中心です【個人輸入】
  2. 【プロテインバー】アイハーブで買える15種類おすすめランキング!ダイエット中のおやつにも最適
  3. 【iHerb】5月のアイハーブ購入品!便利な日用品や子供のお風呂グッズまで【リピート多数】
  4. 【アイハーブ】ダイエットや美容に!ココナッツバターおすすめのお気に入り3選【iHerb】
  5. 【アイハーブおすすめ】まだ離乳食で消耗してるの?忙しいママに便利なシリアルを活用しよう【iHerb】

Filed Under: iHerbで海外通販, 食品 関連タグ:iHerb, カカオ, スーパーフード, チョコレート

Previous Post: « 【お湯で流せるタイプも】赤ちゃんでも使えるおすすめの日焼け止め3選【新生児OK】
Next Post: 【苦労しない】お昼寝の寝かしつけって必要?2人目でトライした簡単な方法【何もしない】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (21)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (3)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (1)
    • 食品 (15)
  • お得な暮らしワザ (58)
    • お金を稼ぐ・増やす (1)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (2)
    • ミニマルな暮らし (9)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (10)
    • 節約術 (7)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (50)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (46)
    • カナダおすすめ (13)
    • カナダお役立ち情報 (13)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (4)

アーカイブ

Copyright © 2021