• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
From Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

【カナダ幼稚園】オンライン授業ってどんな感じ?1日の流れを紹介します【コロナ時代】

記事更新 : 2025年 08月 04日 Category: 学校・教育制度, 海外子育て Tag: カナダ, 学校, 幼稚園 コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カナダ 幼稚園 オンライン 授業 クラス

こんにちは、Ruby Parkです!

2021年に突入してから、ついにカナダの幼稚園も「オンライン授業」になってしまいました。

その理由としては昨年末あたりから新型コロナウィルスの感染者が爆発的に増えてきてしまったことなのですが、小学生以上ならまだしも幼稚園のオンライン授業って一体何するの?と思いますよね。

自分が幼稚園に通っていた時の記憶を辿ると1日中遊んでいた記憶しかないですし、何か一緒に制作するにしたってPCの画面の向こう側にみんながいるわけだから普通に考えて無理ですしね。

というわけで、カナダの幼稚園がどのようなスケジュールでオンライン授業を行っているのか、一体どんな授業内容なのかということをシェアしたいと思います。

Ruby
Ruby
カナダの幼稚園、また小学校以上のオンライン授業について知りたいという人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

》関連記事:【カナダ幼稚園】キンダーガーテンの入園準備に必要なものは?実際に用意したものを紹介します【持ち物】



カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

カナダの幼稚園オンライン授業の1日の流れ

 

カナダの幼稚園、と一言でいっても学校によってオンライン授業のスケジュールは異なります。

というわけで、参考までに実際の娘の幼稚園の1日の流れをご紹介します。

  • 8:50〜9:40 朝の会と体を動かす遊び
  • 9:40〜9:50 休憩、おやつタイム
  • 9:50〜10:30 字を書いたり本を読むレッスン
  • 10:30〜11:00 グループワーク (読書)
  • 11:00〜11:30 数字のレッスン
  • 11:30〜12:35 ランチタイム、休憩 (外遊びなど)
  • 12:35〜13:15 (月、火、金) 午後のレッスン
  • 14:45〜15:15 (水、木) 午後のレッスン

午後のレッスンは曜日によって時間帯が違います。

娘の幼稚園はわりとガッツリと朝から午後までクラスがありますが、友達が通っている別の学校は午前と午後の30分ずつだけ、とかなり短時間で区切っている学校もあるようです。

▼コロナ禍で通学していた頃の学校方針についてはこんな感じでした▼

》関連記事:【カナダ幼稚園】コロナ時代の学校生活はどうなる?現時点での運営方針について【9月入園】

 

カナダの幼稚園オンライン授業の内容

 

じゃあ幼稚園のオンライン授業って一体どんなことをするの?

と気になる人もいると思いますので、ざっくりとこんなことをやってるよ〜という内容をご紹介します。

  • 学校から配布されたワークブックでアルファベットの練習
  • 先生が用意した動画を使って歌やダンスをする
  • 同じく動画を使って数字を覚える (2桁まで)
  • あるトピックについてのディスカッション
  • 色鉛筆や折り紙など、家庭にあるものでクラフト制作

幼稚園のオンライン授業なので勉強らしい勉強はありませんが、思ったよりも数字やアルファベット、英単語などの練習はしているな〜という印象です。

Momo
Momo
先生が一方的に話すだけじゃなく、子供たちが飽きないように積極的に発言させるようにしているよ。

まぁそれでも相手が幼稚園児なので、ずっと集中し続けるのは大変なことで、娘も早々に飽きてすぐ画面の外に行ってしまうんですけどね。

 

まとめ:幼稚園児にオンライン授業は難しいのが現実

 

自分が幼稚園に通っていた時に何をしてたのかと遠い記憶を辿ってみると、ひたすら友達と遊んでいた記憶しかないんですよね。

ということは「字を書く」「絵を描く」「数字を覚える」ことよりも、友達と遊んで「社会的コミュニケーション力を身につける」ことの方が重要視されていたような気がします。

Ruby
Ruby
とはいえ物理的に人と関わることが難しい「コロナ時代」では、そうも言っていられないのが現実なのですが…

個人にもよりますが娘の場合は、オンライン授業は退屈らしく時間が経つとすぐサボってしまうので、幼稚園児にはオンライン授業はなかなか難しいように感じます。

でも逆に今の時代だからこそ、こうやってテクノロジーを駆使して、物理的な接触をしなくても学校のクラスに参加できるというのはありがたいことだと思います。

カナダでも2021年に入ってさらに感染者が増え続けていますが、一刻も早く終息に向かって普通の生活が送れるようになることを祈るばかりです。

▼カナダの幼稚園に入学した初日の様子もまとめています▼

》関連記事:【カナダ幼稚園】学校初日の様子は?無事にキンダーガーテンに入園しました【JK】

Ruby Park



カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: 学校・教育制度, 海外子育て 関連タグ:カナダ, 学校, 幼稚園

Previous Post: « 【カナダで働く】パティスリーの1日をご紹介!仕事探しのコツも教えます【パティシエ】
Next Post: 【幼児英語教育】バイリンガル4歳児の言葉の発達は?3か国語だとけっこう大変かもしれない »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025