• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【カナダ留学】カレッジを卒業してからの仕事探しのコツは【経験とコネ】です

記事更新 : 2020年 10月 18日 Category: カナダ留学・ワーホリ, 海外情報・英語学習 Tag: カナダ, トロント, 学校, 英語 コメントを書く

【カナダ留学】カレッジを卒業してからの仕事探しのコツとは?

こんにちは、Ruby Parkです!

公立のカレッジを卒業すると2年以上のフルタイムコースであれば、現時点では最高3年間のオープンワークパーミットを取得することができるので、ワーホリビザを使ってしまったけどもっとカナダで働いてみたいという人にとって、魅力的な選択肢のひとつなのではないかなと思います。

ただ、カレッジを卒業した後ちゃんと仕事に就けるのか?というのが、これからカレッジ進学する人にとっては気になることだと思います。

私の周りで実際に卒業後の就活に成功した人の例を参考にして、カレッジを卒業してからの仕事探しのコツをご紹介したいと思います。

これからカナダのカレッジに進学予定の人や、すでにカレッジに通っていて卒業後の仕事探しが不安…という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

》関連記事:【カナダ永住権への道】英語力の証明不要!オンタリオ州のPNPで移民する方法【OINP】




目次

  • 仕事探しのコツは「経験とコネ」
    • コツ①:ボランティアやインターンで経験を積む
    • コツ②:コネも実力のうち!ネットワーキングを大切に
  • 仕事探しにおすすめのサイト
    • ①各カレッジのJob Searchのページ
    • ②Linked In
    • ③Indeed.ca
  • まとめ:すぐに結果は出ないことも…諦めない気持ちが肝心
    • Related posts:

仕事探しのコツは「経験とコネ」

コツ①:ボランティアやインターンで経験を積む

日本よりもさらに『経験重視』なカナダでは、過去の経歴でいかにその仕事の分野での経験や実績があるかが就活での成功ポイントになります。

とはいえ、私のように日本でしていた仕事とは全く関係のない専攻を選んで、カナダで新しいキャリアをスタートさせたいという人も多くいると思います。

ごくたまに未経験でも運良く就職できるケースもありますが、基本的には実践的な経験がないと就職まで結びつかないことがほとんどではないでしょうか。

なので、ボランティアやインターン、アルバイトでもいいので希望の分野での実務経験を積んでおくと、グンと就職できる可能性が上がります。

実際に私の周りでも、実務経験がないためカレッジ卒業後になかなか仕事が見つからなかった人でも、ボランティアやインターンを経験してから改めて就職活動を再開したらその後すぐに採用されたり、面接まで行ける機会が増えたという話を聞きました。

 

コツ②:コネも実力のうち!ネットワーキングを大切に

カナダはコネ社会、という話を聞いたことがあるかもしれませんが、コネクション作りも立派な就職活動の一環なんです。

Meet Upなどのソーシャルネットワーキングイベントに参加するのもいいですし、友達の友達が働いているところを紹介してもらう、というのもすごく重要な就活の方法。

私も前の職場はもともと友達が働いていて、オーナーを紹介してもらった上でインタビューを受けに行きました。すでに働いている友達の紹介というワンクッションを置くとその人に対する信用が高くなり、その後の採用への流れも有利に働くような気がしました。

 

仕事探しにおすすめのサイト

①各カレッジのJob Searchのページ

https://gbcareers.georgebrown.ca/ (George Brown Collegeの場合)

上記のURLは私が通っていたGeorge Brown College の Job Search のページですが、各カレッジでは在学生や卒業生のためのこのようなサイトがあります。

各企業がカレッジのサイトに Job Posting するくらいなので、カレッジ生向けの求人も多いです。

未経験でも応募できる可能性がある求人を探すなら、こういったサイトがおすすめです。

 

②Linked In

https://www.linkedin.com/

言わずと知れた Linked In ですが、世界中で4億人が使っているとだけあって、当然のことながらカナダでも利用している人がとても多いです。

いわゆるSNSなのですが、採用やネットワーク構築にも活かすことができるので利用しない手はないですよ。

自分の経歴やスキルを登録することができるので、レジュメ代わりに利用することができ、企業側からのダイレクトリクルーティングを受けることも可能です。また、Linked Inではユーザーが企業の求人に応募することもできますよ。

 

③Indeed.ca

https://www.indeed.ca/

日本でも求人検索サイトとして有名なひとつである Indeed(インディード)ですが、カナダでも有名な求人検索サイトとして多くの人が利用しています。

ほかにも、Monster.ca などの求人検索サイトもありますが、個人的に Indeed.ca は希望の求人が探しやすく、求人内容もシンプルでわかりやすい気がします。

どんな求人サイトで探したらいいのかわからない人におすすめです。

 

まとめ:すぐに結果は出ないことも…諦めない気持ちが肝心

 

カレッジ在学中や卒業後すぐに就職先が見つかるケースもありますが、ほとんどの人が (特に実務経験がない場合だと) 就職できるまでに最低1年くらいは時間がかかるようです。

仕事探しをしながらボランティアやインターンなどで経験を積み、少しでも希望の職種に就職できるよう努力していくことが重要だと思いました。

そうして諦めずに仕事を探していた周りの人たちのほとんどが、無事に希望の仕事に就くことができています。

卒業後に自分でインターン先を見つけるのが大変そう…という人は、カレッジでCo-opというインターンプログラム付きのコースもあるので、未経験の職種でキャリアをスタートしようと考えている場合に検討してみるのもいいかもしれません。

なにはともあれ仕事探しには諦めずにチャレンジし続けることが一番大切だと思います。できるだけ希望の分野での実務経験を積むようにする、コネクション作りを頑張るなどして、なるべく早く新しいキャリアをスタートできるようにしましょう。

▼カナダの永住権取得した方法についてまとめました▼

》関連記事:【カナダ永住権への道】英語力の証明不要!オンタリオ州のPNPで移民する方法【OINP】

Ruby Park



フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Related posts:

  1. カナダのカレッジ留学にかかった費用公開!どのくらいお金が必要なのか?【実際の金額がわかります】
  2. 【カナダ留学】私がカレッジでベーキングのコースを選んだ理由は「好きなこと」だったから【好きを仕事に】
  3. 【独学で合格】カナダのカレッジの入学試験対策で私がやったことをご紹介します【おすすめ教材】
  4. 【カナダ留学】カレッジ入学から卒業までの流れや授業内容などをご紹介します。
  5. 【カナダIELTS体験レポ】臨月妊婦が勉強期間1ヶ月で受験したら結果はどうなったか【おすすめ教材】

Filed Under: カナダ留学・ワーホリ, 海外情報・英語学習 関連タグ:カナダ, トロント, 学校, 英語

Previous Post: « 日本のCostco(コストコ)に行ってきました!カナダとの違いは?
Next Post: 【テープ型おむつ】有名ブランド徹底比較!使用感など個人的な意見をまとめてみました【写真あり】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (21)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (3)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (1)
    • 食品 (15)
  • お得な暮らしワザ (58)
    • お金を稼ぐ・増やす (1)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (2)
    • ミニマルな暮らし (9)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (10)
    • 節約術 (7)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (50)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (46)
    • カナダおすすめ (13)
    • カナダお役立ち情報 (13)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (4)

アーカイブ

Copyright © 2021