• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • お得な暮らしワザ
    • 節約術
    • お金を稼ぐ・増やす
    • 習慣化
    • ミニマルな暮らし
    • コストコ
    • ブログ運営
  • iHerbで海外通販
    • アイハーブ使い方
    • 食品
    • 美容コスメ
    • サプリメント
    • 日用品
  • 子育て
    • 海外で子育て
    • 海外で妊娠・出産
    • ママ育児グッズ
    • 子育てワザ
    • 産後ダイエット
  • レシピ
    • パン
    • クッキー
    • ケーキ・タルト
    • マフィン・スコーン
    • キャンディー&スナック
    • ドリンク・アイスクリーム
    • 朝ごはん・おかず系
    • ヘルシースイーツ
  • 海外情報・英語学習
    • 英語学習
    • カナダお役立ち情報
    • カナダ永住権
    • カナダ留学・ワーホリ
    • カナダおすすめ
    • 韓国おすすめ
    • 国際結婚
  • お問い合わせ

【鍋ひとつ】簡単バタースコッチキャンディーのレシピ【懐かしい味】

記事更新 : 2020年 10月 14日 Category: キャンディー&スナック, レシピ Tag: スナック コメントを書く

簡単バタースコッチキャンディーのレシピ♪材料たったの6つで作れる!

こんにちは、Ruby Parkです!

今回はどこか懐かしい味のする、バタースコッチキャンディーの作り方をご紹介します。

バタースコッチとはブラウンシュガーとバターを使ったお菓子のことで、アイスクリームサンデーなどにかけるソースや、プリンなどの味付けなどに使われています。

少しコツが必要ですがお鍋ひとつで作れるので、とても簡単ですし材料もたったの6つだけで作れちゃいます。

キャンディー作りには調理用温度計が必須なので、あらかじめ準備しておきましょう。

▼調理用温度計はこんな感じのものでOK▼

タニタ 温度計 料理 防水 50~250度 ホワイト TT-508N WH スティック温度計
created by Rinker
タニタ(Tanita)
¥2,427 (2021/03/04 21:05:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング




バタースコッチキャンディーを作るコツは温度調整です
簡単バタースコッチキャンディーのレシピ♪材料たったの6つで作れる!

キャラメルとほぼ同じ材料で作りますが、温度が微妙に変わってきます。

本当に微妙な温度差なので、その日によって柔らかめのキャラメルっぽくなったり固めの飴っぽくなったりするかもしれません。

簡単バタースコッチキャンディーのレシピ♪材料たったの6つで作れる!

キャンディー作りは砂糖を溶かしたシロップを煮詰めて、その温度によって変化する砂糖の性質を生かして作業するためなかなかコツが要りますが、やっていくうちに楽しくなってきてけっこうハマりますよ。

温度が145〜150度に到達したら、手早く作業するのがポイントです。また煮詰めている間は焦げないようにしっかりと鍋をチェックするようにしましょう。

 

まとめ:詳しいバタースコッチキャンディーのレシピはこちら

簡単バタースコッチキャンディーのレシピ♪材料たったの6つで作れる!

余計な添加物が一切入っていないシンプルなキャンディーなので安心ですし、どこか懐かしい味がしてやみつきになります。

ワックスペーパーなどでひとつずつラッピングすると本格的なキャンディーみたいになるので、プレゼントにもぴったりかもしれませんね。

貝印 KAI ワックスペーパー Kai House Select カカオ 50枚入 日本製 DL6351
created by Rinker
貝印(Kai Corporation)
¥329 (2021/03/04 21:05:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

バタースコッチキャンディーを手作りしてみたい人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

▼キャンディー作りに必須の調理用温度計▼

タニタ 温度計 料理 防水 50~250度 ホワイト TT-508N WH スティック温度計
created by Rinker
タニタ(Tanita)
¥2,427 (2021/03/04 21:05:31時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

▼製菓材料を買うなら【TOMIZ(富澤商店)】オンラインが種類豊富で安いです▼

Ruby Park

▼バタースコッチキャンディーの作り方はこちら▼

簡単バタースコッチキャンディーのレシピ♪材料たったの6つで作れる!
 
プリントする
準備時間
5 分
調理時間
1 時 15 分
合計時間
1 時 20 分
 
作成: Ruby Park Baking
Recipe type: キャンディー
分量: 20cm × 20cm スクエア型
材料
  • 生クリーム 240ml
  • 砂糖 200g
  • 無塩バター 85g
  • 水あめ 125g
  • バニラエクストラクト 小さじ1
  • 塩 小さじ1/4
作り方
  1. バニラと塩以外の材料をすべて深めの鍋に入れ、中〜強火にかける。
  2. スパチュラまたは木べらでかき混ぜながら、温度が145〜150度になるまで煮詰めていく。
  3. 火からおろし、バニラ、塩を加えて混ぜ合わせ、オーブンペーパーを敷いた型にすばやく流し入れる。
  4. そのまま30分〜1時間ほど冷まし、キャンディーが固まったらアイスピックなどを使って砕けば出来上がり!
コツ・ポイント
煮詰める温度が重要なので、調理用温度計を使ってしっかり計るようにしましょう!
3.5.3208



フォローする↓
Facebooktwitterpinterestinstagram

Related posts:

  1. 生ヘーゼルナッツを使って!ヘルシーな手作りヌテラ(Homemade Nutella)
  2. 【卵白なし】簡単!手作りバニラマシュマロのレシピ【アレンジ可能】
  3. 簡単でおいしいブラックペッパークラッカーの作り方♪おつまみにもおすすめ!
  4. 【グルテンフリー】材料3つ!くるみのメープルシロップコーティングスナック♪
  5. 【オーブンで】簡単フライドポテト「ポテトウェッジ」のレシピ【ホクホク美味しい】

Filed Under: キャンディー&スナック, レシピ 関連タグ:スナック

Previous Post: « 簡単でおいしいブラックペッパークラッカーの作り方♪おつまみにもおすすめ!
Next Post: 【濃厚】混ぜるだけ簡単!ヘーゼルナッツとチョコレートのタルト【プレゼントにもおすすめ】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Rate this recipe:  

最初のサイドバー

プロフィール

Ruby Park

カナダ在住、元銀行員パティシエブロガーのRuby Parkです。

元三菱東京UFJ銀行員、パティシエ、2児の母という職業経験によるおトクな暮らしワザ、子育て、レシピをご紹介しています。

海外通販サイトiHerb (アイハーブ) 愛用歴10年以上で、アイハーブで買える商品レビューをしています。5%オフで買い物できる紹介コード【YOK193】よろしければご利用ください。

またカナダワーホリ、カレッジ留学経験を生かし、海外情報や英語学習方法なども発信しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

記事検索

カテゴリー

  • iHerbで海外通販 (21)
    • アイハーブ使い方 (3)
    • サプリメント (3)
    • 日用品 (1)
    • 美容コスメ (1)
    • 食品 (15)
  • お得な暮らしワザ (58)
    • お金を稼ぐ・増やす (1)
    • コストコ (22)
    • ブログ運営 (2)
    • ミニマルな暮らし (9)
    • 国際結婚 (3)
    • 産後ダイエット (10)
    • 節約術 (7)
    • 習慣化 (4)
    • 英語学習 (2)
  • レシピ (73)
    • キャンディー&スナック (6)
    • クッキー (11)
    • ケーキ・タルト (17)
    • チョコレート (3)
    • ドリンク・アイスクリーム (6)
    • パン (14)
    • ヘルシースイーツ (2)
    • マフィン・スコーン (4)
    • 朝ごはん・おかず系 (10)
  • 子育て (50)
    • カナダで妊娠・出産 (13)
    • ママ育児グッズ (10)
    • 子育てワザ (5)
    • 海外で子育て (11)
  • 海外情報・英語学習 (46)
    • カナダおすすめ (13)
    • カナダお役立ち情報 (13)
    • カナダ永住権 (3)
    • カナダ留学・ワーホリ (9)
  • 韓国おすすめ (4)

アーカイブ

Copyright © 2021