• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
From Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

10年間ブログを続けて見えた、個人の発信力で仕事を生み出すということ

記事更新 : 2025年 09月 12日 Category: 海外フリーランス, 私のフリーランス体験談 Tag: フリーランス, ブログ, 副業 コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

10年間ブログを続けて見えた、個人の発信力で仕事を生み出すということ

こんにちは、Ruby Parkです!

Ruby
Ruby
10年以上ブログを書き続け、5年間インスタグラムを運営し、最近ではYouTubeにも力を入れ始めた経歴があります。

個人の発信がどのように仕事に繋がるのか、そのリアルな体験談と、最新の戦略をお話しします。

最近、「ブログはもう古い」なんて声も聞こえてきますが、決してそんなことはありません。

むしろ、個人の信頼性や専門性をじっくり育てる場として、ブログの価値は今も健在です。

Ruby
Ruby
実際に、私の仕事の多くはブログがきっかけで生まれています。

ブログで築いた信頼が、他のプラットフォームでの活動にも繋がっているんです。

この記事では、ブログ、インスタグラム、YouTubeという3つのプラットフォームをどう活用し、個人の発信力で仕事を生み出していくのか、具体的な収益化の方法や成功のポイントを交えながら、私の経験を余すことなくお伝えします。

「これから何か発信してみたいけど、何から始めたらいいかわからない」「自分の好きや経験を仕事にしてみたい」という人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

目次

  • なぜ今もブログが重要なのか?全ての基本はここにある
    • ブログを仕事につなげる具体的なステップ
  • インスタグラムは「世界観」でファンを魅了する
    • インスタグラムの最新収益化戦略
  • YouTubeは「人柄」でファンを増やす!2ヶ月で収益化した話
    • YouTube収益化の条件(2025年版)
  • 発信活動で身につく、お金以上の価値あるスキル
  • まとめ:まずは「好き」なことから発信してみよう

なぜ今もブログが重要なのか?全ての基本はここにある

SNSが主流の今、なぜ手間のかかるブログを続けるのか?と疑問に思う人もいるかもしれません。

その答えは、ブログが「信頼を蓄積できる資産」になるからです。

SNSの投稿はどんどん流れていってしまいますが、質の高いブログ記事は検索エンジンを通じて、何年にもわたって読者を見つけ出してくれます。

まさに、24時間365日働いてくれる営業マンのような存在です。

Googleの評価基準である「E-E-A-T」(経験・専門性・権威性・信頼性)を考えても、個人の実体験に基づいた深い内容は、AIが生成した記事や企業サイトにはない強みになります。

Ruby
Ruby
私もブログで自分の経験や失敗談を正直に書くことで、「この人は信頼できる」と感じてもらい、それが仕事の依頼に繋がることがよくあります。

ブログを仕事につなげる具体的なステップ

  1. WordPressで自分の城を築く: 無料ブログではなく、独自ドメインとサーバーでWordPressブログを立ち上げましょう。これが、本当の意味での「資産」になります。
  2. 特化ブログで専門家になる: 雑記ブログも良いですが、特定のジャンルに絞った「特化ブログ」の方が、専門性が高まり、収益化にも繋がりやすいです。
  3. アフィリエイトを極める: まだまだブログ収益化の主流はアフィリエイトです。自分が本当に良いと思った商品やサービスを、熱意を持って紹介しましょう。
  4. 自分の商品を売る: ブログでファンが育てば、自分の知識やスキルを活かしたコンサルティングやデジタルコンテンツを販売することも可能です。

▼ブログを始めるならこの一冊▼

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

インスタグラムは「世界観」でファンを魅了する

iPhoneでインスタグラムをする人

ブログが「信頼」を蓄積する場所なら、インスタグラムは「世界観」でファンを魅了し、より密なコミュニケーションをとる場所です。

私はインスタグラムを5年間続けていますが、ビジュアルで直感的にライフスタイルや価値観を伝えることで、多くのフォロワーさんと繋がることができました。

近年のインスタグラム収益化は、単にフォロワー数を増やすだけではありません。

インスタグラムの最新収益化戦略

  • 企業案件(PR投稿): フォロワー1万人を超えると、企業からのPR案件の依頼が増えてきます。自分の世界観に合った商品を選び、誠実にレビューすることが大切です。
  • サブスクリプション: 月額制のファンクラブのような機能です。限定コンテンツを提供することで、熱心なファンから安定した収益を得られます。
  • アフィリエイト: ストーリーやリールにアフィリエイトリンクを貼って、商品を紹介します。フォロワーが少なくても始めやすいのが魅力です。
  • 自分の商品を売る: インスタライブやリールで商品の魅力を伝え、自身のネットショップへ誘導します。
Momo
Momo
インスタはフォロワーさんとの距離が近いから、コメントやDMでの交流も大切にしたいよね!

▼インスタグラムを始めるならこの一冊▼

平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法

YouTubeは「人柄」でファンを増やす!2ヶ月で収益化した話

10年間ブログを続けて見えた、個人の発信力で仕事を生み出すということ

そして、最近私が最も力を入れているのがYouTubeです。

動画は、文章や写真だけでは伝わらない「人柄」や「熱量」を伝える最強のツールだと感じています。

正直、動画編集は大変ですが、その分、視聴者との繋がりは非常に深くなります。

そしてなんと、私はYouTubeを始めてからたった2ヶ月で収益化の条件を達成することができました!

Ruby
Ruby
これは、10年間のブログ運営で培った「読者が何を知りたいか」を考える力と、インスタグラムで培った「ファンとのコミュニケーション能力」があったからこそだと思っています。

YouTube収益化の条件(2025年版)

  • チャンネル登録者数:1,000人以上
  • 公開動画の総再生時間:過去12ヶ月で4,000時間以上
  • または、ショート動画の視聴回数:過去90日間で1,000万回以上

この条件をクリアすると、広告収益だけでなく、メンバーシップやSuper Chat(投げ銭)など、様々な方法で収益を得られるようになります。

▼YouTubeを始めるならこの二冊▼

改訂 YouTube 成功の実践法則60

登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYouTubeで稼ぐ本

発信活動で身につく、お金以上の価値あるスキル

私が10年間、発信活動を続けてきて良かったと思うのは、収益だけではありません。

むしろ、お金以上に価値のあるスキルがたくさん身についたことです。

  • ライティングスキル: 読者の心に響く文章を書く力。実際に、ブログを続けたことでライティングスキルが上達し、企業のWebライターとしてお仕事をいただけるようになりました。
  • マーケティングスキル: 自分のコンテンツをどう届けるか、戦略を立てる力。
  • 分析・改善スキル: データを見て、何が良くて何が悪かったのかを分析し、次に活かす力。
  • デザインスキル: ブログのアイキャッチ画像やインスタ投稿を作る力。
  • コミュニケーションスキル: ファンと交流し、信頼関係を築く力。

これらのスキルは、どんな仕事をする上でも役立つ、一生モノの財産です。

まとめ:まずは「好き」なことから発信してみよう

ブログ、インスタグラム、YouTube。それぞれに特徴がありますが、最も大切なのは「自分が楽しみながら、継続できること」です。

10年間発信を続けて見えたのは、個人の「好き」や「経験」が、誰かの役に立ち、そして仕事に繋がっていくという事実でした。

Ruby
Ruby
最初は誰でも初心者です。完璧を目指さず、まずは一歩踏み出してみることが大切ですよ。

この記事を読んで、少しでも「自分も発信してみたい!」と思っていただけたら嬉しいです。

さあ、あなたも個人の発信力を武器に、新しい仕事を生み出してみませんか?

》関連記事:【在宅ワーク】主婦に人気のSNSとブログ、どちらがいいか考察してみた【副業】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: 海外フリーランス, 私のフリーランス体験談 関連タグ:フリーランス, ブログ, 副業

Previous Post: « 【カナダの防災準備】冬の停電に備える、家庭用「非常持ち出し袋」に入れるべき物リスト

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025