• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

【2025年版】オンタリオ州の電気代を節約!安い時間帯(オフピーク)を狙って電気代を賢く減らす方法

記事更新 : 2025年 08月 14日 Category: カナダお得生活, 節約・ポイ活 Tag: カナダ, トロント, マネーの話, 節約 コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【2025年版】オンタリオ州の電気代を節約!安い時間帯(オフピーク)を狙って電気代を賢く減らす方法

こんにちは、Ruby Parkです!

オンタリオ州のHydro Bill(電気代の請求書)、毎月見ては「高いなあ…」と、ため息をついていませんか?

特に、夏は冷房、冬は暖房で電気代がかさみがちですよね。

でも実は、電気を使う「時間帯」を少し意識して工夫するだけで、電気代はぐっと安くできるんです!

そこで今回は、2025年5月からの最新情報に基づいたオンタリオ州の電気料金プランの仕組みと、今日からすぐに実践できる具体的な節約術を分かりやすく解説します!

Momo
Momo
電気を使う時間を変えるだけでいいの?それなら簡単にできそう!

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

目次

  • まずは基本から!オンタリオ州の3つの電気料金プラン
    • ① 時間帯で料金が変わる「Time-of-Use (TOU)」
    • ② 深夜が超お得な「Ultra-Low Overnight (ULO)」
    • ③ 使う量で料金が変わる「Tiered(段階制)」
  • 【2025年夏料金】TOU vs ULO 料金と時間帯をチェック!
    • ☀️ Time-of-Use (TOU) プラン
    • 🌙 Ultra-Low Overnight (ULO) プラン
  • 今日から実践!賢い電気の使い方・節約術
    • 基本のキ:大型家電は「安い時間」に動かす!
    • 夏の冷房(Air Conditioner)節約術
    • 調理の工夫
  • プランの確認と変更方法
  • まとめ:オフピークを活用して節電しよう!

まずは基本から!オンタリオ州の3つの電気料金プラン

【2025年版】オンタリオ州の電気代を節約!安い時間帯(オフピーク)を狙って電気代を賢く減らす方法

画像出典:https://www.oeb.ca

オンタリオ州では、私たちのライフスタイルに合わせて、主に3つの電気料金プランから好きなものを選ぶことができます。

① 時間帯で料金が変わる「Time-of-Use (TOU)」

多くの家庭で利用されているのがこのTOUプラン。

電気の需要が高い(みんなが使う)時間帯は料金が高く、需要が低い時間帯は安くなる、というシンプルな仕組みです。

時間帯は3つに分かれています。

  • オンピーク (On-peak):料金が最も高い(例:平日の昼間)
  • ミッドピーク (Mid-peak):料金が中くらい(例:平日の朝夕)
  • オフピーク (Off-peak):料金が最も安い(例:平日の夜間、週末・祝日)

日中は仕事や学校で家にいることが少なく、夜や週末に家事をまとめてする、というご家庭におすすめです。

② 深夜が超お得な「Ultra-Low Overnight (ULO)」

比較的新しいこのプランは、その名の通り「深夜の電気料金が驚くほど安い」のが最大の特徴です。

  • ウルトラロー・オーバーナイト (Ultra-Low Overnight):深夜11時〜朝7時まで、格安料金に!
  • その他の時間帯は、TOUに似たピーク料金が設定されています。

電気自動車(EV)を所有していて夜間に充電する方や、洗濯・乾燥・食洗機などを深夜にタイマーで動かすことに抵抗がない方には、絶好のプランといえます。

③ 使う量で料金が変わる「Tiered(段階制)」

このプランは、電気を使う時間帯に関係なく、毎月の使用量であらかじめ決められた上限までは安い単価、それを超えると高い単価になる二段階の料金体系です。

日中も在宅していることが多く、電気を使う時間をずらすのが難しい、というご家庭に向いています。

【2025年夏料金】TOU vs ULO 料金と時間帯をチェック!

それでは、2025年5月1日から適用される夏期の料金と時間帯を、プランごとに分かりやすく見ていきましょう。

☀️ Time-of-Use (TOU) プラン

夏(5月1日〜10月31日)と冬で時間帯が変わる、一般的なプランです。

  • オンピーク (On-peak): 28.4¢/kWh
    • 時間:平日の午前11時 ~ 午後5時
    • 一番料金が高い時間帯です。夏の冷房の使いすぎに注意!
  • ミッドピーク (Mid-peak): 12.2¢/kWh
    • 時間:平日の午前7時 ~ 11時 と 午後5時 ~ 7時
    • 料金が中くらいの時間帯です。
  • オフピーク (Off-peak): 7.6¢/kWh
    • 時間:平日の午後7時 ~ 翌朝7時
    • 週末(土日)と祝日は、終日この安い料金になります!

🌙 Ultra-Low Overnight (ULO) プラン

こちらは年中時間帯が変わりません。深夜の料金がとにかく安いのが特徴です!

  • オンピーク (On-peak): 28.4¢/kWh
    • 時間:平日の午後4時 ~ 午後9時
    • 夕食の準備などで電力需要が増える時間帯が一番高くなります。
  • ミッドピーク (Mid-peak): 12.2¢/kWh
    • 時間:平日の午前7時 ~ 午後4時 と 午後9時 ~ 11時
  • 週末オフピーク (Weekend Off-peak): 7.6¢/kWh
    • 時間:週末(土日)と祝日の午前7時 ~ 午後11時
  • ウルトラロー・オーバーナイト (Ultra-Low Overnight): 2.8¢/kWh
    • 時間:毎日 午後11時 ~ 翌朝7時
    • この時間帯をいかに活用するかが、節約の最大のカギです!
Ruby
Ruby
こうして見ると、ULOプランの深夜料金の安さが際立ちますね!ご家庭の電気の使い方によっては、大きな節約につながりそうです。

今日から実践!賢い電気の使い方・節約術

【2025年版】オンタリオ州の電気代を節約!安い時間帯(オフピーク)を狙って電気代を賢く減らす方法

プランを選んだら、次はいよいよ実践です!少しの工夫で、電気代は大きく変わります。

基本のキ:大型家電は「安い時間」に動かす!

洗濯機、乾燥機、食洗機は、電気使用量の多い代表格。

これらの家電は、料金が安いオフピークやウルトラローの時間帯に動かすのが鉄則です。

多くの家電についているタイマー機能なども活用しましょう!

Momo
Momo
我が家では、洗濯機と乾燥機は平日夜7時以降に回してるよ〜!布団などは週末まとめて洗ってます!

夏の冷房(Air Conditioner)節約術

  • スマートサーモスタットを活用:Google Nestなどのスマートサーモスタットを使えば、オンピークの時間帯だけ自動で設定温度を少し上げる、といった賢い制御が可能です。
  • 「先取り冷却」:オンピークが始まる直前のミッドピークの時間帯に部屋をしっかり冷やしておき、オンピーク中はエアコンの稼働を抑えるのも効果的です。

調理の工夫

オーブンは非常に多くの電力を消費します。

平日のオンピーク時間帯にオーブンを使うのはなるべく避け、電子レンジやスロークッカー、あるいは屋外でBBQを楽しむなど、調理法を工夫してみましょう。

プランの確認と変更方法

「自分のプランが何かわからない」「プランを変更してみたい」という方は、ご自身が契約している電力会社のウェブサイトにログインしてみてください。

オンタリオ州全体の料金プランの公式情報については、Ontario Energy Board (OEB) のサイトで詳しく確認できます。

また、お住まいの地域の電力会社のサイトでは、ご自身の契約内容の確認やプラン変更が可能です。

  • Ontario Energy Board (OEB) 公式サイト: https://www.oeb.ca
  • Toronto Hydro 公式サイト(トロントの場合): https://www.torontohydro.com

これらのサイトでは、現在のプランの確認や、どのプランが自分の使い方に合っているか分かる料金シミュレーターなども利用できます。

Momo
Momo
プランの変更もオンラインで簡単にできるよ!

まとめ:オフピークを活用して節電しよう!

オンタリオ州の電気代節約は、「自分のライフスタイルに合った電力プランを選ぶこと」が一番の近道です。

そして、選んだプランの「安い時間帯」を意識して、大型家電を使う時間を少しシフトする。

Ruby
Ruby
たったこれだけのことで、毎月の請求額に差が出てきます。

ぜひこの機会にご家庭の電気の使い方を見直して、賢く電気代を節約しましょう!

それでは、快適なオンタリオライフを!

Ruby Park

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: カナダお得生活, 節約・ポイ活 関連タグ:カナダ, トロント, マネーの話, 節約

Previous Post: « 【夏のトロント旅行】ナイアガラのおすすめホテルと桃狩り農園ガイド
Next Post: カナダのBBQに呼ばれたら?ホストに喜ばれる手土産とAmazon.caで買える便利グッズ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025