• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

ノーコードでWebサイトやLPが作れる?今話題の「Vibe Cording」の簡単始め方ガイド

記事更新 : 2025年 08月 13日 Category: AIコンテンツ制作, 海外フリーランス Tag: フリーランス, ブログ, マネーの話, 副業 コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ノーコードでWebサイトやLPが作れる?今話題の「Vibe Cording」の簡単始め方ガイド

こんにちは、Ruby Parkです!

「自分だけのWebサイトや、お店のLP(ランディングページ)を作ってみたいけど、プログラミングは難しそう…」

そんな風に感じて、一歩を踏み出せずにいませんか?

かつては専門知識や複雑なコード(呪文のような文字列…)が必要だったWebサイト制作ですが、今は驚くほど簡単に、そして直感的に作れる時代になりました。

その中でも特に注目を集めているのが、AIに「こんな感じ!」という“雰囲気”を伝えるだけで、Webサイトやアプリまで作れてしまう「Vibe Cording(バイブ・コーディング)」という新しい技術です。

Momo
Momo
え、雰囲気でサイトができちゃうの!?なんだか魔法みたいだね!

そうなんです!まるでAIと対話しながら、自分の頭の中にあるイメージを形にしていくような、新しい体験なんです。

というわけで本記事では、今話題の「Vibe Cording」について、初心者の方にも分かりやすく、そして簡単な始め方までを徹底解説していきます!

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

目次

  • Vibe Cordingって、一体なに?
  • Vibe Cordingの何がすごいの?3つのメリット
    • 1. プログラミングの知識がほぼ不要!
    • 2. アイデアを爆速で形にできる!
    • 3. とにかく「作る」のが楽しくなる!
  • Vibe Cordingの始め方【簡単3ステップ】
    • ステップ1:AIコーディングツールを選ぶ
    • ステップ2:「作りたいもの」の雰囲気を伝える
    • ステップ3:AIの提案を元に、対話しながら調整する
    • ステップ4:いよいよ公開(デプロイ)!
  • 注意!Vibe Cordingの弱点とは?
  • まとめ:Vibe Cordingで、あなたも今日からクリエイター!

Vibe Cordingって、一体なに?

Vibe Cordingを一言でいうと、「AIに、作りたいものの“雰囲気”や“ノリ(Vibe)”を伝えて、Webサイトやアプリを作ってもらう新しい開発方法」のことです。

2025年の初めにAI研究者によって提唱された考え方で、これまでのように一行一行コードを書くのではなく、私たちが普段使っている言葉(自然言語)でAIにお願いするのが最大の特徴です。

例えば、こんな風にお願いします。

「カナダの雄大な自然を感じさせる、オーガニックな雰囲気のカフェのWebサイトを作って」
「シンプルでおしゃれな、私の作品を載せるポートフォリオサイトが欲しいな」

すると、AIがその“Vibe”を読み取って、デザイン案や、ときにはその裏側で動くプログラムのコードまで自動で生成してくれるんです。

Ruby
Ruby
これまでのプログラミングが、ルールに沿って呪文を組み立てる作業だとしたら、Vibe Cordingは、優秀なパートナー(AI)に「こんな感じでお願い!」と指示を出すディレクターのような役割に変わった、とイメージすると分かりやすいかもしれません。

ちなみに、以下のLPは非エンジニアの私がVibe Cordingで作成したものです。

》こちらのWebサイトをご覧ください

Vibe Cordingの何がすごいの?3つのメリット

ノーコードでWebサイトやLPが作れる?今話題の「Vibe Cording」の簡単始め方ガイド

では、Vibe Cordingには具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

特に、非エンジニアの初心者にとって嬉しいポイントを3つご紹介します。

1. プログラミングの知識がほぼ不要!

最大のメリットは、なんといってもこれです。

HTMLやCSS、JavaScriptといった専門知識がなくても、アイデアさえあれば誰でも始められます。

「このボタンをもう少し大きくして」「テーマカラーを優しい感じの緑に変えて」といった微調整も、言葉で指示するだけでOK!

知識の壁が一気に低くなるので、「作ってみたい」という気持ちをすぐに形にできます。

2. アイデアを爆速で形にできる!

AIが面倒な作業を肩代わりしてくれるので、開発スピードが劇的に向上します。

特に、簡単なWebサイトやLPのたたき台(プロトタイプ)であれば、数時間、場合によっては数十分で完成してしまうことも。

思いついたアイデアをすぐに試せるので、トライ&エラーを繰り返しながら、より良いものを作っていくことができます。

3. とにかく「作る」のが楽しくなる!

自分の頭の中にあったフワッとしたイメージが、AIとの対話を通じて、みるみるうちに具体的な形になっていく。

このプロセスは、まるで粘土で作品を作るような、キャンバスに絵を描くような創造的でワクワクする体験です。

難しいエラーと格闘する時間が減り、「作る」ことそのものの楽しさに集中できるのも、Vibe Cordingの大きな魅力といえるでしょう。

Vibe Cordingの始め方【簡単3ステップ】

ノーコードでWebサイトやLPが作れる?今話題の「Vibe Cording」の簡単始め方ガイド

「なんだか面白そう!早速やってみたい!」と思った方のために、Vibe Cordingの簡単な始め方を3つのステップでご紹介します。

ステップ1:AIコーディングツールを選ぶ

まずは、Vibe Cordingができるサービスやツールを選びます。

最近はたくさんのツールが登場していますが、初心者の方は無料プランがあるものや、日本語に対応しているものから試してみるのがおすすめです。

有名なツールには「Google AI Studio」や「Cursor」などがあり、簡単な登録だけですぐに使い始められます。

ステップ2:「作りたいもの」の雰囲気を伝える

ツールを選んだら、いよいよAIにあなたの“Vibe”を伝えます。

ここが一番の醍醐味です!できるだけ具体的に、あなたのイメージを言葉にしてみましょう。

プロンプト(指示文)の例:

  • 「30代女性向けの、大人可愛いハンドメイドアクセサリーを売るネットショップを作りたい。ピンクとゴールドを基調とした、優しくて高級感のあるデザインにして」
  • 「トロントで活動するWebライターのポートフォリオサイトを作りたい。信頼感が伝わるように、青をベースにした知的でクリーンなデザイン。写真は大きめに見せたい」
Momo
Momo
参考にしてほしいWebサイトのURLを一緒に伝えて、「このサイトみたいな雰囲気で!」とお願いするのも効果的だよ。

ステップ3:AIの提案を元に、対話しながら調整する

AIがあなたの指示を元に、いくつかのデザイン案やレイアウトを提案してくれます。

その中から一番イメージに近いものを選び、さらに細かく調整していきましょう。

「この写真をもっと大きく」

「この文章を、もっとワクワクするようなキャッチコピーに変えて」

そんな風にAIと対話を繰り返すことで、どんどんあなたの理想のサイトに近づいていきます。

ステップ4:いよいよ公開(デプロイ)!

Webサイトが完成したら、いよいよインターネットの世界に公開します。この公開作業を「デプロイ」と呼びます。

なんだか専門用語で難しそうに聞こえますが、心配はいりません。

最近のVibe Cordingツールの多くは、このデプロイ機能もセットになっています。

難しい設定は不要で、「公開」ボタンをクリックするだけ、といった簡単な操作で完了することがほとんどです。

デプロイが完了すると、あなたのWebサイト専用のURL(https://...のようなアドレス)が発行され、スマホやパソコンから、世界中の誰もがアクセスできるようになります。

Momo
Momo
ボタンひとつで自分のサイトが世界に公開できちゃうなんて、すごい時代だね!

注意!Vibe Cordingの弱点とは?

夢のようなVibe Cordingですが、もちろん万能ではありません。

AIが生成したコードには、稀にエラーが含まれていたり、セキュリティ的に少し弱い部分があったりすることも。

特に、個人情報や決済情報を扱うような重要なサイトを、AIに全てお任せで作ってしまうのはまだ少し危険が伴います。

あくまでAIは優秀なアシスタントとして、最終的なチェックは人間の目で行うことが大切です。

Ruby
Ruby
まずは個人のブログや、簡単なLPなど、小規模なサイトから試してみるのが安心ですよ。

まとめ:Vibe Cordingで、あなたも今日からクリエイター!

今回は、AIに“雰囲気”を伝えるだけでWebサイトが作れる「Vibe Cording」についてご紹介しました。

Vibe Cordingは、プログラミングの知識がなくても、アイデアさえあれば誰でもクリエイターになれる可能性を秘めた、本当にワクワクする新しい技術です。

「私には無理…」と諦める前に、まずは無料のツールで、あなたの「こんなの作りたい!」というVibe(雰囲気)をAIに伝えてみてはいかがでしょうか?

Ruby
Ruby
きっと、想像以上に楽しくて、創造的な体験が待っていますよ!

それでは、素敵なクリエイターライフを!

Ruby Park

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: AIコンテンツ制作, 海外フリーランス 関連タグ:フリーランス, ブログ, マネーの話, 副業

Previous Post: « 【Tim Hortons編】カナダのカフェで焦らず注文できる!完全攻略マニュアル
Next Post: 【夏のトロント旅行】ナイアガラのおすすめホテルと桃狩り農園ガイド »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025