こんにちは、Ruby Parkです!
8月も半ばを過ぎると、トロントの短い夏もいよいよ終盤…
なんだか少し寂しい気持ちになりますよね。

そう、トロントの夏の風物詩「Canadian National Exhibition(CNE)」です!

毎年たくさんの人でごった返すCNEですが、あまりに広くて見どころも多いので、「どうやって回ったらいいの?」「お得に行く方法はないの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、2025年の最新情報を交えつつ、CNEを120%楽しむための完全ガイドをお届けします!
目次
そもそもCNEってどんなイベント?
CNEは、移動遊園地、コンサート、ショッピング、そして奇抜なグルメ(笑)まで、ありとあらゆるエンターテイメントが一つになった巨大なお祭りです。
1879年から続く歴史あるイベントで、毎年8月中旬からレイバーデーの祝日まで、トロント・ダウンタウンにあるExhibition Placeという広大な敷地で開催されます。
私にとっては、「CNEに行くと、ああ夏も終わりだなあ」と感じさせてくれる、特別なイベントなんです。

CNE 2025年の開催概要
まずは基本情報をチェックしておきましょう!
- 開催期間: 2025年8月15日(金)〜9月1日(月・レイバーデー)
- 開催時間: ゲートは毎日午前10時〜午後10時まで。敷地自体は深夜までオープンしています。(※最終日は午後5時ゲート閉門、午後9時閉園なので注意!)
- 場所: Exhibition Place(100 Princes’ Blvd, Toronto, ON M6K 3C3)
- 公式サイト: https://www.theex.com/
2025年のCNE、何がすごいの?見どころを徹底解説!
今年のCNEも、新しいアトラクションから定番の人気イベントまで盛りだくさんです!
私が特に気になっている見どころをいくつかピックアップしてみました。
【新登場】これは絶対見逃せない!注目のアトラクション
- ディナー・イン・ザ・スカイ(Dinner in the Sky)
なんとクレーンで地上高くに吊り上げられたテーブルで食事をするという、前代未聞のレストラン!トロントの街並みを一望できるらしいですが…高所恐怖症の私はちょっと無理かも(笑)勇気のある方はぜひ! - ドラァグ・ブランチ・エクストラバガンザ(Drag Brunch EXtravaganza)
きらびやかな衣装のドラァグクイーンたちによる、パワフルなパフォーマンスを見ながらブランチが楽しめるなんて、最高にトロントらしいですよね!これは絶対楽しいはず。 - MYTHOS
中国、ナイジェリア、そして先住民であるホデノショウニ族のアーティストによる、没入型の展示だそうです。幻想的な世界観が好きなので、個人的にとても楽しみにしています。
【定番】これぞCNE!外せない人気イベント


- バンドシェルでの無料コンサート
CNEの大きな魅力の一つが、入場料だけで楽しめるBandshellでの野外コンサート!今年は 98 Degrees、Loverboy、Moist といった有名バンドの出演が発表されています。夕暮れの涼しい風に吹かれながら聴く音楽は最高ですよ。 - スーパーワンちゃん(SuperDogs)
私のお気に入りの一つが、このスーパーワンちゃんたちのショー!毎年テーマが変わるのですが、2025年は「Wild Wild Woof」ということで、西部劇がテーマ。どんな可愛い姿が見られるのか、今からワクワクです。 - 空中アクロバット&アイススケートショー
涼しい屋内で楽しめる、優雅でスリリングなショーもCNEの定番。美しい氷上の舞と、息をのむような空中アクロバットの融合は一見の価値ありです。 - カナディアン国際エアショー
レイバーデーの週末3日間は、オンタリオ湖の上空で迫力満点のエアショーが開催されます。戦闘機の轟音は、まさに夏の終わりの合図!

- ミッドウェイの乗り物とゲーム
観覧車や絶叫マシンが立ち並ぶミッドウェイ(移動遊園地エリア)は、歩いているだけでワクワクします。景品がもらえるクラシックなカーニバルゲームに挑戦するのも楽しい! - 家族で楽しむなら
小さなお子様連れなら「Kids’ World」がおすすめ。また、本物の動物たちに会える「The Farm」は、都会の子供たちにとって貴重な体験になります。最近ではeスポーツの大会が開かれる「Gaming Garage」も人気です。

【グルメ】何食べる?CNEの食の楽しみ方

もちろんです!CNEは食の楽しみも満載なんですよ。
建物の中にある大きなフードコート(Food Building)には、世界各国の料理からカナダの定番グルメまで、たくさんのお店が並んでいます。
座ってゆっくり食事をしたいときにおすすめです。
また、外を歩けば、ミニドーナツやホットドッグ、レモネードといったお祭り定番の屋台がたくさん!
種類豊富なメニューの中から、食べたいものを選んで気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

チケットやアクセスは?事前に知っておきたいお得情報

チケットは前売り券が断然お得!
CNEの入場券は、公式サイトなどで事前に購入できる「前売り券(Advance Tickets)」が絶対におすすめです。
当日券よりもかなり安くなることが多いので、行く日が決まっているなら早めにゲットしておきましょう。
乗り物も楽しみたい!という方は、入場券と乗り放題パスがセットになった「Ride All Day Pass」を検討してみてください。
会場へのアクセスは公共交通機関がベスト
期間中、会場周辺の道路は大変混雑し、駐車場もすぐに満車になってしまいます。
会場へは、GOトレインのLakeshore West線「Exhibition」駅で降りるのが一番スムーズです。
TTCのストリートカー(509番、511番など)も会場の目の前まで行くので便利ですよ。

まとめ:夏の最後の思い出作りに、CNEへ出かけよう!
というわけで、今回はCNEの楽しみ方ガイドをお届けしました。
1日ではとても回りきれないほど広大で、見どころ満載のCNEは必ず行きたいところ。
事前に公式サイトで行きたい場所や見たいショーの時間をチェックして、計画を立ててから行くのが賢い楽しみ方です。
今年もトロントの夏を締めくくる一大イベントで、最高の思い出を作ってくださいね!
Ruby Park
コメントを残す