• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
From Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

【2025年最新】カナダのサンタから手紙が届く!住所や書き方は?英語じゃなくてもOK【無料です】

記事更新 : 2025年 08月 07日 Category: 日々の暮らし・文化の違い, 海外子育て Tag: カナダ, 子どものこと コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カナダのサンタから手紙が届く!住所や書き方は?英語じゃなくてもOK【無料です】

こんにちは、Ruby Parkです!

ハロウィンが過ぎるといよいよ年末まっしぐら、いよいよホリデーシーズンということで、街中が少しずつクリスマスらしい雰囲気になってきますよね。

クリスマスといえば子供たちの一大イベントである「サンタさんからプレゼントが届く」わけですが、サンタさんに手紙を書くと返信がもらえるサービスをご存知でしょうか?

Ruby
Ruby
しかもこのサービス、なんと「日本語でもOK」そして「無料」なんです!

というわけで、今回は「サンタさんに手紙を出して返信をもらう方法」をシェアしたいと思います。

ネタバレすると、これはカナダの郵政公社(カナダポスト)のサービスなのですが、ちゃんとサンタさんの住所があって、そこに手紙を出すという手順になります。

それでは本記事では、サンタさんへの手紙の書き方や出し方をご紹介します。

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

目次

  • カナダのサンタさんへの手紙の書き方【日本語OK】
  • カナダのサンタさんへの手紙の出し方【返信封筒不要】
  • 【20212年】カナダのサンタさんへ手紙を出す期限は12月9日まで
  • まとめ:カナダのサンタさんへ手紙を書いて返事をもらっちゃおう

カナダのサンタさんへの手紙の書き方【日本語OK】

カナダのサンタさんへの手紙の書き方は自由で、なんと日本語でもOKなんです!

Momo
Momo
日本語でお手紙書いても、返事は英語なんだよね?読めるかな…

と、心配な人でもご安心ください!

日本語で手紙を書いたら、サンタさんの返事もちゃんと日本語で書いてくれますよ。

どんなことを書けばいいのかというと、それも自由なのですが、テンプレートがあると助かる!という人は、カナダポストの公式サイトにテンプレートがあるので参考にしてみてください。

▼カナダポスト公式サイト:テンプレート(英語です)▼

》カナダポストの公式サイトへ

サンタさんに聞いてみたいこととか、自己紹介などを書くといいと思いますよ♪

カナダのサンタさんへの手紙の出し方【返信封筒不要】

サンタさんに手紙が書けたら、次は手紙の出し方をご紹介します。

サンタさんの住所は以下の通り。

Santa Claus
North Pole
H0H 0H0
Canada

そして返信用の住所を英語で記載します。

ちなみに、国際郵便の書き方は以下の画像のように書くといいでしょう。

カナダのサンタから手紙が届く!住所や書き方は?英語じゃなくてもOK【無料です】

カナダのサンタさんへ手紙を出すのに必要なものは、国際郵便の切手代だけ。

返信用封筒を添付したりする必要はないので、封筒で出してもカードで出してもOK。

重量が軽く、手紙の大きさもコンパクトなものなら、国際郵便でも高くないですよ。

【20212年】カナダのサンタさんへ手紙を出す期限は12月9日まで

2022年の送付期限は、12月9日までです。

この期日までにサンタさんの住所へ到着しないと、ホリデーシーズン中に返信が間に合わなくなってしまうので注意しましょう。

国際郵便だと国内郵便よりも時間がかかるので、余裕を持って手紙を出したほうがいいと思います。

できることなら、クリスマス付近でお手紙をもらいたいですよね。

まとめ:カナダのサンタさんへ手紙を書いて返事をもらっちゃおう

というわけで、今回は「カナダのサンタさんに手紙を出して返信をもらう方法」をご紹介しました。

サンタさんから手紙が届くなんて、子供にとっては夢のようなイベントですよね。

大人としても、子供にはいつまでも夢を抱いていてほしいものですし。

このサンタさんのお手紙サービスは毎年行われているものなので、ぜひこの時期になったら手紙を出してみましょう。

Ruby
Ruby
このサービスは全世界からの手紙も受付している&35か国語に対応しているのも素晴らしいですよね!

それでは、素敵なホリデーをお迎えください!

Ruby Park

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: 日々の暮らし・文化の違い, 海外子育て 関連タグ:カナダ, 子どものこと

Previous Post: « 【海外】フリーランスって実際どうなの?経験してみて感じたメリット・デメリット
Next Post: 【在宅ワーク】海外在住でもできる!フルリモートの仕事おすすめ5選【主婦必見】 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025