• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
Ruby Park
  • ホーム
  • カナダお得生活
    • 節約・ポイ活
    • ショッピング・セール情報
    • ライフハック・文化
    • 海外商品レビュー
    • 韓国おすすめ
  • 海外フリーランス
    • 働き方・仕事術
    • 案件獲得・キャリア
    • 私のフリーランス体験談
    • AIコンテンツ制作
    • 便利ツール・アプリ
  • 海外子育て
    • バイリンガル教育
    • 医療・お金
    • 学校・教育制度
    • 日々の暮らし・文化の違い
    • 習い事・アクティビティ
  • 海外移住・英語学習
    • 英語学習
    • 教育移住
    • カナダ留学・ワーホリ

学区(スクールキャッチメント)で家の価値が変わる!オンタリオ州の良い学区の探し方と注意点

記事更新 : 2025年 08月 19日 Category: 教育移住, 海外移住・英語学習 Tag: カナダ, トロント, 子どものこと, 学校, 留学 コメントを書く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学区(スクールキャッチメント)で家の価値が変わる!オンタリオ州の良い学区の探し方と注意点

こんにちは、Ruby Parkです!

「オンタリオ州で家を探しているんだけど、『学区が良いエリアは価値が落ちにくい』って本当?」

「子どもの学校、どうやって探せばいいんだろう?そもそも『学区』って何?」

このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

オンタリオ州、特にトロント近郊では、住む場所によって通える学校が決まる「学区(スクールキャッチメント)」制度があって、これが家の価値にも大きく影響します。

Ruby
Ruby
お子さんがいる家庭はもちろん、将来的に家の売却を考えている人にとっても、学区選びは超重要ポイント!

そこで今回は、オンタリオ州で良い学区を見つけるための具体的な方法と、家探しで失敗しないための注意点を、最新情報を交えながら徹底解説します!

Momo
Momo
親子留学や教育移住で、オンタリオ州に来る予定の人も要チェックだよ!

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

目次

  • そもそも「学区(スクールキャッチメント)」とは?
  • 良い学区はどうやって探す?具体的な3ステップ
    • ステップ1:学校の成績を客観的なデータでチェックする
      • 1. Fraser Institute (フレイザー・インスティテュート) の学校ランキング
      • 2. EQAO (オンタリオ州教育水準・責任オフィス) のテスト結果
    • ステップ2:気になる住所の学区(キャッチメント)を調べる
    • ステップ3:数字だけじゃない!実際に確認したいこと
  • 家探し・学校選びでの注意点
  • まとめ:賢い情報収集で、最適な家と学校を見つけよう

そもそも「学区(スクールキャッチメント)」とは?

学区(スクールキャッチメント)で家の価値が変わる!オンタリオ州の良い学区の探し方と注意点

オンタリオ州の公立学校(パブリックスクール)は、住んでいる住所によって通学できる学校が厳密に決められています。

この「指定された通学区域」のことを「スクールキャッチメント(School Catchment)」や「スクールバウンダリー(School Boundary)」と呼びます。

つまり、「あの学校が評判良いから」という理由だけで、エリア外から通うことは原則としてできないのです。(※特別なプログラムや空き状況によっては例外もあります)

この制度があるため、評判の良い学校のキャッチメント内にある家は人気が集中し、不動産価値が上がりやすく、下がりにくい傾向にあります。

良い学区はどうやって探す?具体的な3ステップ

学区(スクールキャッチメント)で家の価値が変わる!オンタリオ州の良い学区の探し方と注意点

Momo
Momo
なるほど〜。じゃあ、具体的にどうやって良い学校や学区を探せばいいの?
客観的なデータと、実際の雰囲気を知るためのステップがあるんだ。一緒に見ていこう!
Ruby
Ruby

ステップ1:学校の成績を客観的なデータでチェックする

まずは、学校の学力を示す2つの重要な指標をチェックしましょう。

1. Fraser Institute (フレイザー・インスティテュート) の学校ランキング

Fraser Instituteは、カナダのシンクタンクで、毎年オンタリオ州の小学校・高校のランキングを発表しています。

  • 評価方法: 州統一テスト(EQAO)の結果など、複数の学術的指標に基づいて10段階で評価されます。
  • 使い方: ウェブサイトで学校名や地域を入力すると、ランキング、過去5年間の成績の推移などを簡単に比較できます。

注意点: あくまで学力テストの結果に基づいたランキングなので、学校の雰囲気、いじめの少なさ、課外活動の充実度などは反映されません。参考情報の一つとして活用しましょう。

2. EQAO (オンタリオ州教育水準・責任オフィス) のテスト結果

EQAOは、オンタリオ州政府の独立機関で、小学3年生、6年生、9年生、10年生を対象に、読解・作文・数学の州統一テストを実施しています。

  • 信頼性: 州の公式なデータなので、学校の学力水準を直接的に知ることができます。
  • 確認方法: EQAOの公式サイトで、各学校や教育委員会ごとのテスト結果が公開されています。

ステップ2:気になる住所の学区(キャッチメント)を調べる

「この学校に通わせたい!」「このエリアの評判が良いみたい」と思ったら、次はその学校がどの住所をカバーしているのか、または気になる物件がどの学校のキャリーメントに含まれるのかを正確に調べる必要があります。

これは、各地域の教育委員会(School Board)のウェブサイトで確認できます。

Ruby
Ruby
例えば、トロントならTDSB、その北のヨーク地域ならYRDSBのサイトにある「School Locator」や「Find My School」というツールに住所を入力するだけで、指定の学校がすぐにわかるよ!

主要な教育委員会の学区検索ツール:

  • トロント教育委員会 (TDSB): Find Your School
  • ヨーク地域教育委員会 (YRDSB): School Locator
  • ピール地域教育委員会 (PDSB): Find Your School
  • ハルトン地域教育委員会 (HDSB): Find My Local School

不動産リスティングに書かれている学校情報が古いこともあるので、必ず公式サイトで最新の情報を確認しましょう。

ステップ3:数字だけじゃない!実際に確認したいこと

ランキングやテストのスコアは重要ですが、それがすべてではありません。

お子さんに合った学校を見つけるために、以下の点も考慮しましょう。

  • 特別プログラムの有無: フレンチ・イマージョン、IBプログラム、芸術、科学技術など、学校独自のプログラムも大きな魅力です。
  • 学校の雰囲気: 実際に学校の周りを歩いてみたり、可能であれば学校見学を申し込んだりして、生徒や先生の雰囲気を肌で感じてみましょう。
  • 口コミ: 地域のコミュニティセンターや公園で、他の親御さんと話してみるのも、リアルな情報を得る良い機会です。
  • 近隣エリアの雰囲気: 可能であれば、時間帯や曜日を変えてそのエリアを訪れてみましょう。公園で遊ぶ子供たちの様子、街の清潔さ、住民の雰囲気など、データだけでは分からない「住みやすさ」を肌で感じることが大切です。

家探し・学校選びでの注意点

学区(スクールキャッチメント)で家の価値が変わる!オンタリオ州の良い学区の探し方と注意点

Momo
Momo
なるほど!でも、何か気をつけるべきことってある?
うん、いくつか大事なポイントがあるよ。特にキャッチメントの変更と、レント(賃貸)の場合は要注意!
Ruby
Ruby
  1. キャッチメントは変更されることがある
    地域の人口増加などにより、学区の境界線は数年ごとに見直されることがあります。家の購入前に、そのエリアで境界線変更の計画がないか、教育委員会のウェブサイトなどで確認しておくと安心です。
  2. 【賃貸・親子留学は特に注意】新築コンド等は学区内でも入れないケースも
    オンタリオ州、特にトロント近郊は家賃も高いため、親子留学や教育移住で賃貸物件を探す方も多いです。ここで非常に重要な注意点があります。たとえ物理的に学区内にあっても、人気の学校は生徒が定員に達している「キャップ(capped)」という状態のことがあります。特に、新しいコンドミニアムの住民は、指定の学校ではなく、少し離れた別の学校に通うように教育委員会から指示されるケースが頻発しています。
    賃貸契約を結ぶ前に、必ずその住所で希望の学校に空きがあるか、教育委員会や学校に直接確認することが不可欠です。
  3. ランキングがすべてではない
    前述の通り、ランキングは学力の一側面に過ぎません。お子さんの性格や興味に合った、楽しく通える学校を見つけることが一番大切です。
  4. 公立(Public)とカトリック(Catholic)の違い
    オンタリオ州には、公立の教育委員会の他に、税金で運営されるカトリックの教育委員会もあります。カトリック系の学校は宗教教育があり、入学には洗礼証明などが求められる場合がありますが、地域によっては宗教に関わらず受け入れている学校もあります。

まとめ:賢い情報収集で、最適な家と学校を見つけよう

今回は、オンタリオ州の学区と家探しの関係について解説しました。

Momo
Momo
学区の仕組みと探し方がよくわかった!これで自信を持って家探しができそう!
それは良かった!ポイントをもう一度おさらいするね。
Ruby
Ruby
  1. Fraser InstituteとEQAOで客観的な学校の成績を調べる。
  2. 気になる物件が見つかったら、必ず教育委員会の公式サイトで学区を確認する。
  3. 数字だけでなく、学校の雰囲気やプログラムも考慮して、総合的に判断する。

この3つのステップで、きっとご家族にぴったりの場所が見つかるはずです。

不動産価値の維持という点でも、子育て環境という点でも、学区選びは非常に重要です。

ぜひ今回ご紹介した方法を活用して、後悔のない家探しをしてくださいね!

Ruby Park

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Filed Under: 教育移住, 海外移住・英語学習 関連タグ:カナダ, トロント, 子どものこと, 学校, 留学

Previous Post: « 【裏ワザ】カナダから日本のNetflixやTVerを見る方法|VPNでIPアドレスを日本にすれば、人気ドラマも見放題!
Next Post: 時給20ドル以上も可能!トロントのカフェ・レストランで働くために必要な英語力と面接対策 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

検索

ブログ管理人

Ruby Park

カナダ在住10年以上の日本人。2児の母。現在はフリーランスのコンテンツ&動画クリエイター兼Webライターとして活動中。Instagramフォロワー1.6万人。

カナダを中心としたお得な海外情報や英語学習、海外フリーランスの働き方など、実際に体験したことをいろいろと書いています。また、最近ハマっているAI活用術についても紹介しています。

プロフィール詳細はこちら→Ruby Parkのこと

お得なキャッシュバックサイト【Rakuten.ca】

カナダ在住者必見!

Rakuten.ca経由で買い物するだけで
$30のボーナスがもらえます!

$30ボーナスを受け取る

*一定額以上の初回購入が必要です

Copyright © 2025