こんにちは、Ruby Parkです!
カナダでの生活にも慣れてきたけど、ふとした瞬間に「あ〜、日本のテレビが恋しい…」なんて思うこと、ありませんか?
特に、日本で話題になっている最新ドラマや、お気に入りのバラエティ番組。
カナダのNetflixでは見られなかったり、TVer(ティーバー)は海外からのアクセスに対応していなかったり…
「どうして見られないの!」と、もどかしい気持ちになりますよね。

実は、ある「裏ワザ」を使えば、カナダにいながら日本のNetflixやTVerを、まるで日本にいるかのように楽しむことができるんです。
この記事では、その魔法のようなツール「VPN」について、誰にでも分かるように、そして今すぐ使えるように、丁寧に解説していきます。
目次
なぜカナダから日本の番組が見られないの?
その理由は「ジオブロッキング(地域制限)」という仕組みにあります。
NetflixやTVerなどの動画配信サービスは、国や地域によって配信するコンテンツのライセンス契約を結んでいます。
そのため、「この番組は日本国内でのみ視聴可能」といった制限がかけられているのです。
サービス側は、インターネットの接続元である「IPアドレス」という情報で、あなたが世界のどこからアクセスしているかを判断しています。
カナダからアクセスしていることが分かると、日本のコンテンツへの扉が固く閉ざされてしまう、というわけです。
救世主「VPN」って一体なに?
そこで登場するのが、今回の主役であるVPN(Virtual Private Network)です。
なんだか難しそうな名前ですが、仕組みは意外とシンプル。
VPNとは、インターネット上に仮想的な専用トンネルを作り、安全に通信を行う技術のこと。VPNを使うと、あなたのIPアドレスを世界中の好きな国のものに「変身」させることができるんです。
つまり、カナダの自宅からVPNを使って日本のサーバーに接続すれば、あなたのIPアドレスは「日本のもの」として認識されます。
その結果、TVerやNetflixは「この人は日本からアクセスしているな」と判断し、ジオブロッキングを解除します。
それによって、今まで見られなかった日本のドラマや映画が、すべて見放題になるというわけです。
無料VPNはおすすめしない理由
「VPNって無料のものもあるんじゃない?」と思ったあなた、鋭い!
確かに無料のVPNサービスは存在しますが、大切な動画視聴のためには、私は有料VPNを強くおすすめします。
無料VPNには、主に以下のようなデメリットがあるからです。
- 速度が遅い:利用者が多いため回線が混雑し、動画がカクカクしたり、途中で止まったりしやすい。
- データ容量に制限がある:月に数GBまで、のように上限が決められており、映画やドラマを数本見たら終わってしまうことも。
- セキュリティが不安:あなたの通信記録を販売したり、情報が漏洩したりハッキングされるリスクがある。
- 接続が不安定:そもそも日本のサーバーが選べなかったり、接続がすぐに切れたりする。
せっかくVPNを導入しても、これではストレスが溜まるだけですよね。
月々数百円〜1,000円程度の投資で、快適で安全な視聴環境が手に入る有料VPNを選びましょう。
日本のテレビを見るならコレ!おすすめVPN 3選
では、どの有料VPNを選べばいいのでしょうか?
世の中にはたくさんのVPNサービスがありますが、日本のコンテンツを快適に視聴するなら、以下の3つが特に評価が高くおすすめです。
1. NordVPN(ノードVPN):速度と安定性の王様
迷ったら、まずコレを選べば間違いなし! 私も愛用しているのが、このNordVPNです。
- 特徴:業界トップクラスの接続スピードと、鉄壁のセキュリティを両立。日本のサーバーも130台以上と豊富で、いつでも安定した接続が期待できます。
- おすすめポイント:
- 動画がサクサク見られる、圧倒的な速さ。
- TVer、Netflix、U-NEXTなど、ほとんどの日本のサービスに対応。
- 1つの契約で6台のデバイスまで同時接続OK(スマホ、PC、タブレットなど)。
- 料金:プランによりますが、長期契約なら月々ワンコイン以下になることも。
2. ExpressVPN(エクスプレスVPN):信頼と実績のプレミアム選択
少し高くても、最高の品質と使いやすさを求めるならコレ!
- 特徴:業界最高水準の価格帯ですが、その分、接続の安定性やアプリの使いやすさは抜群。東京や横浜など、日本の複数のロケーションにサーバーがあります。
- おすすめポイント:
- とにかく接続が安定しており、「繋がらない」というストレスがほぼない。
- 初心者でも直感的に使える、洗練されたアプリデザイン。
- 30日間の返金保証があるので、安心して試せる。
- 料金:他のサービスよりは高めですが、それに見合う価値は十分にあります。
3. Surfshark(サーフシャーク):コスパ最強!デバイス無制限
家族みんなで使いたい、コスパを最優先するならコレ!
- 特徴:手頃な価格と、なんと「同時接続台数が無制限」という驚きの特徴を持つVPN。
- おすすめポイント:
- 自分のスマホ、PC、タブレットはもちろん、家族のデバイスにも全部インストールできる。
- 価格は安いですが、日本のNetflixやTVerの視聴も問題なくこなせる実力派。
- 長期プランの割引率が非常に高い。
- 料金:トップクラスの安さ。特に2年プランは非常にお得です。
3ステップで簡単!VPNを使って日本のテレビを見る方法
ここでは、私が使っているNordVPNを例に、設定方法を3つのステップで解説します。
他のVPNでも手順はほぼ同じなので、安心してくださいね。
ステップ1:VPNに登録する
まずは、選んだVPNの公式サイトにアクセスし、プランを選んで契約します。
- NordVPNの公式サイトにアクセス。
- 「お得に購入」などのボタンをクリックし、希望のプラン(1ヶ月、1年、2年など)を選択。長期プランほど割引率が高くなります。
- メールアドレスを入力し、支払い情報を(クレジットカードなど)を入力して購入を完了させます。
ステップ2:アプリをダウンロード&ログイン
契約が完了したら、お使いのデバイス(PC、スマートフォン、タブレットなど)にVPNのアプリをインストールします。
- NordVPNのサイトから、お使いのOS(Windows, Mac, iOS, Androidなど)に合ったアプリをダウンロード。
- アプリをインストールし、起動します。
- 登録時に設定したメールアドレスとパスワードでログインします。
ステップ3:日本のサーバーに接続する
いよいよ最後のステップです!
- アプリを開くと、世界地図や国のリストが表示されます。
- リストから「Japan(日本)」を探してクリック(またはタップ)。
- 「接続済み」のような表示に変われば、設定は完了です!
この状態でTVerのサイトや、Netflixのアプリを開いてみてください。今まで見られなかった日本のコンテンツがずらりと並んでいるはずです!
よくある質問(FAQ)
Q. VPNを使うのは合法ですか?
A. はい、カナダや日本を含む多くの国で、VPNの使用は完全に合法です。プライバシー保護やセキュリティ向上のために、個人も企業も広く利用しています。
Q. 接続しても日本のコンテンツが見られません…
A. まれに、配信サービス側がVPNサーバーをブロックすることがあります。その場合は、以下の方法を試してみてください。
- VPNアプリで、同じ日本の別のサーバーに接続し直す。
- 一度ブラウザのキャッシュ(閲覧履歴)を消去してみる。
- VPNサービスのカスタマーサポートに問い合わせる。
まとめ:VPN一本で、カナダの毎日がもっと楽しくなる!
今回は、カナダから日本のテレビ番組や動画配信サービスを楽しむための裏ワザ「VPN」についてご紹介しました。
VPNがあれば、地理的な制限に縛られることなく、いつでも好きなときに日本のエンタメに触れることができます。
トロントの長い冬も、日本のドラマを一気見していれば、あっという間に過ぎてしまうかもしれませんね。

月々わずかな投資で、海外生活のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)がぐっと向上します。
ぜひ、あなたに合ったVPNを見つけて、快適なデジタルライフを手に入れてくださいね。
それでは、素敵なジャパカナ(Japan&Canada)ライフを!
Ruby Park
コメントを残す