全粒粉入りのヘルシーなおかず系クレープのシンプルなレシピです!
ボウルひとつで簡単に作れますよ♪
材料をすべてよく混ぜ合わせて焼くだけ!
クレープは焼くのにちょっとコツがいりますが、
このレシピのクレープ生地は弱くないので、焼くのも難しくありません。
大きめのフライパンを用意しましょう!
ボウルに入れたクレープの材料は、ブレンダーを使うときれいに混ざるのでオススメです。
ミキサーなどでもOKですよ♪
両面を焼き終わったところで、お好きな具をのせて包むようにしましょう。
私はモッツァレラチーズと、サラミを入れてみました。
ハムとかスクランブルエッグとかもおいしそうですよね♪
クレープを焼くときのコツは、長めの菜箸を使って真ん中よりやや端寄りの部分を、
下からすくい上げるようにすると上手に裏返すことができますよ!
菜箸だけだと難しい場合は、
フライ返しでフライパンにくっついている生地の部分を丁寧に剥がしてから、
生地を持ち上げて菜箸を下に通すようにするとやりやすいです。
ぜひトライしてみてくださいね♪
Ruby Park
全粒粉入りクレープの朝ごはん♪ボウルひとつの簡単レシピ!
準備時間
調理時間
合計時間
作成: Ruby Park Baking
Recipe type: 朝ごはん
分量: 4枚分
材料
- 全卵 2個
- はちみつ 20g
- 溶かしバター 25g
- 全粒薄力粉 125g
- 塩 ひとつまみ
- 牛乳 280ml
作り方
- バターは電子レンジで溶かしておく。人肌くらいの温かさで使用する。
- ボウルにすべての材料を入れ、ブレンダーでよく混ぜ合わせる。または、ミキサーで混ぜ合わせてもOK。
- フライパンを中火で温め、バター(分量外)を少量入れて全体に広げ、余分なバターはキッチンペーパーで拭き取る。
- クレープ生地をフライパンに広げ、表面が乾いてきたら裏返す。(約30秒〜1分)
- 好きな具材をのせ、クレープを包んだら皿に移して出来上がり。冷たい具材の場合は、クレープを冷ましてから包んでもOK!
コツ・ポイント
クレープ生地はできるだけ薄めに広げてください。すぐに乾いてくるので、素早く裏返すのがポイント。時間がかかる場合は、焦げないように火加減を調整するようにしましょう。
コメントを残す