あっというまに娘も生後2ヶ月を過ぎ、ぐんぐん大きくなってきました。
新生児の頃にはブカブカだった洋服や新生児用のオムツも、
気がつけばぴっちぴちになってサイズアウトしてしまいました…
娘の服はほとんど貰い物なのでよかったんですが、
新生児用のオムツは余分に買いためてしまっていたので余ってしまいました(泣)
そんなわけで赤ちゃんが生まれてからの1年間は特に成長が著しく、
あっというまに使えなくなるものが多かったり、
生まれてくるときの大きさは個人差があるので、
あまりいろいろ準備しておくのも大変だしお金もかかりますよね。
ここカナダではベビー用品のサンプルを無料でもらえるサイトがあり、
そこに登録しておくとお得なクーポンや無料サンプルなどが送られてくるんです♪
そこで実際に送られてきたものの一部をご紹介します!
Huggiesの新生児用おむつパック
北米ではメジャーなおむつのブランドである「Huggies」の無料サンプル。
一番小さい新生児サイズが32枚入ったものが1パックになっていて、
旦那さんの名義でも登録したので2パック到着しました♪
新生児期はおむつ替えも頻繁なため消費量がハンパなく、
紙おむつ代もバカにならないので無料サンプルはすごく助かりました。
ちなみにこちらの新生児サイズ(〜4.5kg)は日本の新生児サイズ(〜5kg)よりもかなり小さく、
娘も4.5kgになる前にいとも簡単にサイズアウトしました。
体重の目安よりも、しっかり体型に合っているかを確認した方がよさそうです。
Nestle Babyのミルク無料サンプル
Nestle(ネスレ)は言わずと知れた世界的な超大手食品・飲料メーカーですが、
ベビー用ミルクや離乳食などの商品も取り扱っています。
完全母乳になるのか、混合なのか、それとも完全ミルクになるのかは、
出産してからでないとわからないですが、
念のためミルクの準備も少しはしておいたほうがいい、と出産準備本などで見かけます。
赤ちゃんの好みでこのメーカーのミルクは飲みたがらないなどもあるかもしれないので、
無料サンプルでミルクをもらえるとすごくありがたいですよね♪
Nestle Babyからは立派なマザーズバッグ付きで送られてきました!
けっこう大容量のショルダーバッグで替えのおむつや着替えなども余裕で入るし、
ストローラーに引っかけやすいので今も愛用しています♪
マザーズバッグの中にはこれだけのサンプルが入っていました!
粉ミルク1缶に、液体ミルク4本、液体ミルク用の乳首、携帯用おむつ替えシート、
新生児用おむつとクーポン、ベビークリームのサンプルなど。
日本でも今導入が検討されている液体ミルクはかなり使えます!
そのままお湯で瓶を人肌くらいに温めて使えるので、
外で授乳するのが怖かった新生児期では特に役立ちました。
これらの無料サンプルがもらえるサイトが紹介されているのがこのサイト。
http://www.savealoonie.com/samples-freebies/baby-kids-samples-freebies/
ほかにもベビーミルクで有名なSimilacやEnfamilの無料サンプルなど、
いろいろあるので興味がある人は登録してみてくださいね♪
Ruby Park
コメントを残す