ビスコッティといえば、イタリアの伝統的な焼き菓子のひとつ。
ビスコッティとは、「2度焼いた」という意味のイタリア語で、
そのまま食べてもおいしいけれど、コーヒーやワインに浸して食べるのが普通なんだそうです。
今回はバナナを加えて、もうちょっとお菓子テイストに仕上げてみました!
朝食としてもOK、おやつとしてもバッチリなレシピです♪
ボウルひとつで作れるので簡単ですよ〜♪
ビスコッティといえば、やっぱりこの形ですね!
生地を混ぜ合わせたあと、丸太の形に成形してまずは最初の焼きに入ります。
焼き終わったあと、食べやすい厚さにカットして、
もう一度(ビス)焼いて(コット)作るため、ビスコッティという名前なんですね!
そうすることで水分がほとんどなくなるため、
とっても歯ごたえがある仕上がりになる一方、長期保存が効くんですよ♪
2度めの焼きが終わったら、かなりカリカリな食感になります。
やわらかめの食感が好きな人は、最初の焼きが終わったあとに食べてもOKですよ!
今回はチョコレートをディップしてみました〜。
バナナのほのかな甘い香りにマッチします。
アーモンドなどのナッツ類を加えてもおいしいかも!
2度焼くのでちょっとだけ時間はかかりますが、
その分おいしいのでぜひトライしてみてくださいね!
Ruby Park
簡単バナナブレッドビスコッティのレシピ♪ボウルひとつで作れるカリカリ食感!
準備時間
調理時間
合計時間
作成: Ruby Park Baking
Recipe type: クッキー
分量: 24個
材料
- 無塩バター 60g
- 砂糖 160g
- バナナ 1本
- 卵 1個
- 薄力粉 300g
- ベーキングパウダー 小さじ1.5
- シナモン 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- コーティング用チョコレート 適量
作り方
- オーブンを160度に予熱しておく。
- やわらかくしたバターと砂糖をボウルに入れ、白っぽくふわふわになるまでよくかき混ぜる。
- 潰したバナナと卵を加え、さらによく混ぜ合わせる。
- ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、塩を加えて、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせる。混ぜすぎないように注意。
- オーブンシートを敷いた天板に、丸太の形に生地を成形してのせる。
- オーブンで20分間焼き、天板を反転させて、さらに20分間焼く。
- オーブンから取り出して粗熱をとったあと、食べやすい厚さに切り、天板に並べる。
- さらにオーブンで片面5分間ずつ焼いて、表面に焼き色がついたら出来上がり!
コツ・ポイント
シナモン以外にも、ナツメグやクローブなどお好きなスパイスを加えてもOKです。
コメントを残す